投稿

2018の投稿を表示しています

玄関の正月飾り※2019亥年

イメージ
来年は、たぬき年! なんつって。 イノシシの置物が無いので、タヌキの置物を飾りました。 たぬきの花瓶には、松と、金柳と、ハラン。 金柳には、赤白の折り鶴をつりさげた。 家族みんなで折り紙したのです。 しめ縄は、 わら細工の鍋敷き で作ったもの。 縁起物だしタヌキ好きなので満足してるんですが、やはりイノシシの置物が1個は欲しいな。 過去の飾り 2018  骨董小物 をたくさん並べて。 2016  古民具の台 。 2015  色とりどり に可愛く。 2014  渋くシック に。 2013  巳年 。

ミニ鏡餅をふたつ

イメージ
ちいさい鏡餅を買った。 今年は切り餅をたくさん買ったので、鏡餅は小さいのにしたのです。 ひとつは玄関に置いて。 もうひとつは台所に。

干支の暦の正月飾り

イメージ
とても素敵なカレンダーを見つけました。 こちら、越前和紙ですって。 金色の亥が素敵。 七福神は打ち出の小槌を持ってるから、大黒天さまかな? ついでに吊るした金魚は恥ずかしながらお手製。 花瓶に挿した獅子舞ピックは100均の。 ふぐの土鈴、達磨さん、獅子舞。 それぞれ別の骨董市で購入。 金色でそろえた、お正月コーナーの出来あがり。 過去の正月飾り 2013  和箪笥の上に鏡餅 2014  鏡餅と門松

手作り注連縄*わら細工

イメージ
ご近所の方から、藁細工の「なべしき」を頂きました。 なんと2回目。嬉しいことです。 前のは鍋に敷くのがもったいなくて しめ飾り にしたのです。 今回も同様に。 鯛や達磨は以前作ったもの。紙粘土製。 まずは、なべしきを2つ繋げて土台づくり。 籠も手作り。大きいほうが頂きもの。 小さいのは長男が作ってくれました。すごい!じょうず!←親バカ 輪の中と一番下に籠を吊り下げました。 小物を付けて、できあがり。 素朴ですが可愛んでないかい。 残りの小さな籠は、別の注連縄に付けましたよ。 せっかく息子が作ってくれたので1つも無駄にしたくない。 全体の飾り付けはこんな感じです。↓ タヌキメインの玄関ですよ。 おまけ。過去の注連飾り 2016、折り紙の 花と手毬 。 2015、子どもと作った 和紙の飾り 。 2014、 椿や庭木 。 2012、 しの字 。

手抜きなXmas植木鉢

イメージ
今年はクリスマスの寄せ植えを作らずじまい。 いかんなぁ。 だんだん草いじりをしなくなってきちゃった。 ささやかながら観葉植物の根元にケーキピックなどを刺して、クリスマス気分を出してみる。 外は、今ある鉢物を飾って誤魔化した。 偶然カポックが三角に育ってるので、ツリーに見立てて飾ったのだ。

料理下手のクリスマス

イメージ
昨日の晩ごはん。 ほんと料理が苦手なんでダメなんです・・・。 ローストビーフは主人が作ってくれました。 あとは出来合い。 ごはんは一昨年はちゃんと 雪だるま にした。 去年も崩れながらも 雪だるま 。 今年はもう、二段にすらしなかったとゆー。 なにコレ。

子供が作ったクリスマス

イメージ
ひさしぶりに子どもが図工してくれました。 厚紙で作ったサンタクロースの三角帽子。 ステッキ型が長男で、くつしたが貼り付いているのが次男の。 紙皿を使ったクリスマスリースは次男作品。 ゆきだるまのお目めがキラキラ。 このカニも次男の工作。 学校の図工で、教科書のお手本を真似たそう。 注目すべきは小ガニが付いてる点。 かわいい~。 カニしゃん!

ツリー飾りはぬいぐるみ

イメージ
やっと居間にツリーを出した。 ギリギリ、間に合ったー。 飾りはバンビのぬいぐるみ。 小さなクマの音楽隊もあちこちに隠れています。 オモチャのツリーでございます。 リビングの全体像。 毎年似たような感じで、あんまり変わり映えしませんが。 これでも一応、少しは変化をつけてます。 今年はツリー装飾に ベビー玩具 を再利用じゃ。 Lamazeのイモムシぬいぐるみ。 Sassyのドラゴンのラトル。 足元にも、おもちゃをゴチャゴチャと積んでるわよ。 そしてラグの上にはサメとヘビのぬいぐるみ。 どちらも次男のおねだり品で、『蛇男(へびお)』と『サメ山くん』という名前を付けてかわいがっている。 2匹ともふわっふわに暖かくて、次男はテレビを見るとき、サメ山をクッションにして寄りかかり、ヘビ男を首に巻いている。 だらしないったらありゃしないんですが、ほかほかの幸せ空間でうらやましいのよ。

ニッチのクリスマス飾り※2018

イメージ
せっせと押し入れからXmas雑貨を出しております。 急がなくちゃ、クリスマスに遅れちゃう。 今日はニッチを飾りつけた。 けっこううまく飾れたと思う。 自画自賛である。 壁のクリスマスリースは自作。 木箱は ハロウィン 時のをそのまま利用。 箱の中身は、100均が大半。 1個だけ上等な品がまぎれております。 それは義妹から頂いたサンタさんのオルゴール。とても素敵な品。

出窓のクリスマス飾り※2018

イメージ
ひきつづき、クリスマスの飾りつけ。 今日は窓辺を飾りました。 ごちゃごちゃですな。 カーテンを閉めているせいかしら。夜なので。 カーテンを開けるとこんな感じ。 ツリーのオーナメントは、100均のキャンディ型。 去年とほぼ同じなんですが、ささやかながらツリーの置き場を右端に変えてます。 オマケ 2017  まんなかに小ツリー 2016  まんなかにツリー