白山神社にて「文京あじさいまつり」

紫陽花つながりでもうひとつ。 6月中旬に、東京は文京区の白山神社を訪れました。 友人と紫陽花まつりに行ったのです。 「文京あじさいまつり」 2025年は6月7日~6月15日の開催でした。 「白山神社(はくさんじんじゃ)」 いろんな種類の紫陽花が咲いてました。かわいい。 しかしすごい人です。 平日の昼間でしたが、ちいさな神社に行列ができてましたよ。 普段は非公開の富士塚に、イベントの開催中だけ登頂することができるのです。 登頂といっても、↑こんなちっちゃなお山ですよ。 老木が存在感あります。 お山に登ってみたら、なるほど確かに写真が撮りやすくて、並ぶ価値あるなと思いました。 麓は柵でおおわれているので、ろくに近寄れませんもん。 こじんまりした神社でしたが、いちどきに紫陽花を鑑賞して満足。 じつは上野の博物館を観たついでに足を伸ばしたのです。電車だとまわり道だし、徒歩では遠く、贅沢にもタクシーを使ってしまいましたが、その甲斐あった。無駄足にならずに済んで良かったですよ。 ささっと見終える規模なので、ここだけを目的地にするより、ついでに立ち寄るぐらいが良いかと思います。 駐車場に模擬店が出ていたので、お土産に和菓子を買いました。 一箱1300円。 紫陽花や菖蒲がかわいい。 大きめサイズで、おいしかったです。 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。