投稿

4月, 2012の投稿を表示しています

プルモナリア カリビアンナイト

イメージ
プルモナリア カリビアンナイト 3年目。 日陰に強く、丈夫で手もかからず、花付きがよい。 三拍子そろったありがたいお花。 3年目は、ますます花数も増えてうれしい限り。 青い花の中に紫やピンクが混ざっているのが、エキゾチックで素敵。 株分けした株も、あっという間に大きくなりました。

紙風船の窓飾り

イメージ
うちの和室。 障子窓に、紙風船を並べてぶらさげております。 地球儀の模様で、とてもかわいいのです。 こっちは星座、天空。 手毬もようも。 どれも100円~200円代。 海福雑貨 さんで購入。親切丁寧な、とても感じのよいお店。 はんぶん子供部屋になっている一階和室。 どうせならと、子ども部屋っぽくアレこれ飾っているところです。 Japanese style.paper balloon.

満開の春の寄せ植え

イメージ
花、花、花。 春は庭が目まぐるしく変化して、写真を撮るのも追いつきません。 忙しくて更新できないあいだに、寄せ植えの鉢も満開になりました。 リナリアとガーデンプリムラの寄せ植え。 春の野の花をイメージ して、あえて花の少ない状態で作ったんですが、今ではこんなに満開に。 作ったばかりはこんなに↑素朴な感じでした。 私は個人的にこっちのほうが好き。野原っぽい感じが好き。 隣のレッドプリムラの寄せ植えもにぎやか。 こちらも 作りはじめは 花が少なかったのです。 このふたつが並ぶ階段下だけ、みょうに華やか。 玄関脇の寄せ植え では、ムスカリが絶好調。 青、白、水色のムスカリ。去年よりたくさん咲いたかな。 地味な 日陰の寄せ植え も、それなりに。 ヒメツルニチニチソウ が満開です。 花数が少ないイメージだったんですが、この鉢はたくさん咲きました。 しかも八重咲きなことに今年はじめて気がつきました。 ・・・今まで何を見ていたんだろう。

折れた多肉に花が咲きました

イメージ
冬の大雪でポッキリ折れてしまった庭の多肉植物。 雪が降る前に室内に入れてやれよって話です。 ごめんよー、と謝りつつ小さな鉢に挿しておいたら、いつのまにか蕾が! 二年ほど前、小さな小さなポット鉢で買った朧月。 折れる前は 寄せ植え にしてました。 冬越しの際、ビニールはかけていたんですが、やはり霜にやられてしまったらしく、葉がシワシワでかわいそうな感じ。 ワクワクしながら待っていたら、わりとすぐに蕾が開きました。 咲いたのは白いかわいらしいお花。 セダムの花 にそっくり。

水栽培のイモに花が咲いたナリ

イメージ
台所で水栽培をしていたイモの欠片に、かわいい花が咲きました。 たまに思い出したように水に浸す野菜の切れはし。 花を咲かせるのが目標 ですが、ニンジンのほうは残念ながら腐りました。 やっぱりニンジン、だめだなー。むずかしい。 いつも開花前に腐ってしまう。 でもかわりにイモに花が咲いて、次男も喜んでます。 このイモは、庭の片隅に植えようと思ってます。 それで増えるのかな? もし増えたら、ふかして食べたいなー。

ベゴニアと観葉植物の寄せ植え

イメージ
ピンクのベゴニアを中心に、観葉植物の寄せ植えを作りました。 メインはエラチオール ベゴニア。 右手の斑入り銅葉は、レックスベゴニア。 まんなか手前、アジアンタム。 左のスプーンみたいな銅葉、ペペロミア。 奥にカラー。 ベゴニアの花ははじめて買いました。 店頭でも一鉢だけ異色を放っていた、くすんだアンティークなピンク色の花。 鉢の奥に仕込んだカラーは、 庭から株分け してきたもの。 まだ小さくてよく見えません。 育ったら傘のようになってくれるかなーと期待してます。

古い物と懐かしい物たち

イメージ
はじめて行ったアンティークショップで、こまごまとお買い物をしてきました。   一番気に入った、とっくり。 小鳥と花が可愛いのです。梅にウグイスですかね? 小鳥の表情といいフォルムといい、やっぱりたまらん。 セットで買ったのでとっくりが2本。一輪挿しにちょうどいい。 さっそくキッチンと玄関に置きました。 おちょこはインターホンの受信機のところに並べました。 これまでアンティークで求めたのは着物ばかりで、食器を買ったのははじめて。 食事に使う皿やコップが中古なのは気分的にすこし抵抗があるので、いつもは素通りしていたのですが。 花瓶や庭用なら、古物でもいいなと思いましたよ。 調べてみたら、どうやら瀬戸市の 椿窯 さんの物のよう。 素敵な品をお手頃価格で手に入れてホクホク。 Old pottery in Japan. もう一軒行った店では、大きな壺(ブーツ比)を買ってしまった。 旦那に「なんでそんなの買ったの?何に使うの?」と言われた。 ごもっともである。 だって、気に入ってしまったのよ。 とりあえず玄関に置いてる図。 下駄箱をあけるとき邪魔なんですが、まだ置き場が決まってません。 主人のツッコミどおり用途未定なんですが、なんとなく祖父母の家の納屋を思い出して。安心するのよ。 たぶん私が和レトロや大正ロマンに惹かれるのって、子どもの頃を思い出すからなのだろう。なにせ 実家が古い家 なので。憧れるというか懐かしい。 外玄関の火鉢。 これもアンティーク店で手に入れたんですが、買ったあとでネットで発見して、軽いショックを受けました。 えっちらおっちら重いのを持って帰ってきたのに、ネットでも買えたのかよ・・・。 ま、気に入って買ったんだから、いいんですけどね。 こちら300円で買った、約40cmの大皿。 これまた購入後にネットで同じ物を発見し、ビミューな気分に。 値段的には数千円するみたいなので凄くお得な買い物なんですが、『業務用』と知ってしまった途端、ありがたみが薄れてしまうのはナゼだろう。 でも庭で存在感だしてます。 古い物を集めるなか、時計だけはあえて『アンティーク 風 』。 さんてる の振り子時計。 見た目はレトロですが、なんと電波時計なのです。 主人が電波時計じゃないと嫌がるのでね。

遅咲きの庭

イメージ
日陰で寒くて春の遅いうちの庭も、やっとにぎやかになってきました。 宿根すみれ。ダークな葉色が素敵。 ついこの前まで蕾だった雲間草も、 いつのまにか咲きはじめ。 火鉢の中のメダカも冬眠から目覚めたらしく、たまに泳いでるようす。 ミセバヤもモリモリとしげってきました。 ワイルドストロベリーの合間から、セダムの『子持ち蓮華』も芽吹いてます。 ユーホルビア、ブラックパール。てっぺんに蕾らしきものが。 クリスマスローズも花数が増えてます。 こんなところにもプシキニアがいた。