投稿

2020の投稿を表示しています

ニッチの正月飾り*2021

イメージ
やっと年賀状を書き終えましたが、注連縄の用意ができてません。  なので、前に作った しめ縄 を再利用。 ニッチの壁に風呂敷を貼って飾りました。 このしめ縄を作ったのは、たしか 一昨年 。 材料に頂き物が含まれているので、お焚き上げに出すのが勿体なくて、とっておいたのです。 このたび埃を落とし、くたびれた水引を交換。 椿の造花と、獅子舞ピックを加えました。 下のほうに置いた正月雑貨。 古物屋で見つけた、獅子舞の置き物。 これが200円! 掘り出し物じゃ~。 お顔がいいのよ。愛嬌があって。 大きさは10cmくらい。 ずっしりした陶器で、アカベコみたいに首を揺らす。 もう一点、同じ店で手に入れたアンティークの羽子板。 これも200円よ。 即行で買い物かごに入れたよね。 表面は、かわいらしいネズミと米俵。 いかにも素朴な、手作りのちりめん押し絵。 次の子年まで待てないので、飾りますよ。 今回はじめて行った古物屋がよかったのです。 べらぼうに安くてどういうことかと思いましたよ。 知人におしえてもらったんですが、外観はなんてことないリサイクルショップで、知らなければ素通りしそう。小さくて目立たないお店なのです。 良い物はすぐ売れてしまうらしいので、たまたま品出しのタイミングに行った私は本当にラッキーだったと思います。

玄関の正月飾り※2021 丑

イメージ
クリスマスの飾りを仕舞って、正月雑貨を出しました。 この数日は、毎年ばたばた。 とりあえず郷土玩具を置いた玄関。 ごちゃごちゃしてますね。 2018年 の飾りつけと似てしまった。 今年の新顔。あかべこ。 来年は丑年なので、是非とも飾りたかった。 ずっと欲しかった赤べこ。 古物屋で可愛いのを見つけて、即買い。 6cmほどの小さなサイズ。 なんと200円! ほかの小物は使いまわし。 お椀の蓋をつかって段差をつけました。 上からの写真。 あとは注連縄を作って、年賀状も書いて、鏡餅も買いに行かなくては。 毎年ギリギリになって慌てるのだから、早めに用意すればいいのに、今年もやっぱりバタバタしてるのだ。 成長がない。  

5分で作るクリスマスアレンジ

イメージ
メリークリスマス。 平日だったけど、昨日お祝いをしました。 子どものところにはサンタさんも来ましたよ。 昨日作った、ドライフラワーや造花のクリスマスアレンジ。 ハンドメイド素材のあまりが少量ずつあったので、全部まとめてゆわえて、花瓶にさした。 5分でできたアレンジである。 てっぺんのミニツリーは、ケーキに挿さっていたもの。 再々利用 でございます。  

シダーローズのクリスマスツリー

イメージ
このギリギリになって、松ぼっくりでタペストリー型のクリスマスツリーをつくりました。 じつは作りはじめたのはおととし! やっと完成したという。 おととしの冬、山道を散歩中にシダーローズ(ヒマラヤ杉の松ぼっくり)をたくさん拾いまして。 バラみたいな形で、かわいーの。 なにかに使いたいと思って持ち帰るも、この時すでに夕方。 とりあえず、長持ちするように処理。 このままだといずれバラバラになるので、うらの穴に、 木工用接着剤をつめて固める。 さらにペンキスプレーでコーティング。 子どもが夏休みの工作で使った金色スプレー。 この状態で紙袋に詰めて、物置にしまって、 ドングリを土に埋めたリスのごとく、そのまま忘れさり・・・、 約2年がたったのだった。 しかしペンキコーティングはすごかった。 ぜんぜん崩れていないではないか! よし、今度こそ最後まで作るぞ。 段ボールで大きめのツリー型を作成。 裏はこんな。 粘着テープでテキトーに。 あとはひたすらシダーローズを貼っ付ける。 底が凹凸なので、べったり多めの接着剤でくっつける。 翌朝、完成。 外にぶら下げました。 段ボールなので、雨に濡れないところに下げております。 しかもけっこう大きいのよ。 50cmくらいある。 かさばって仕舞いづらいので、たぶんクリスマスが終わってもここにいることでしょう。  

ハンドメイドで羽織紐

イメージ
最近、たまーに着物を着ます。 もともと祖母が和裁をしたので、子ども時代はよく着せられました。 大人になってからは、自装もするようになったんですが。 しかし三十代以降はとんと着ず。 それでも着物自体は好きで、古い子供着物をすこしばかり収集してました。 なので、子どもにはちょいちょい着せてたけど。 いまや自分ではほとんど着ない。 まぁ着る機会もないしねぇ。面倒くさいし。 と思ってたら介護、そして子育て、看病、怪我、後遺症が・・・ なんて言ってたら、もう一生着れないなコレ! と思ったので、動きの悪い左手に四苦八苦しながらチャレンジですよ。 ついでに、羽織紐を作りました。 ターコイズとラピスラズリ。 あと星月菩提樹っぽいビーズ。 ビーズアクセサリーを作るのは初めて。 難しそうと思ったけど、単純な一色線デザインなので簡単だった! 老眼には悩まされたが。 道具入れは、実家から持ってきたアンティークのバスケット。 しかし、着物を着ようと思って、 →ああ小物が足りない、 →じゃあ作れる物は作ってみよう、 →ビーズアクセサリーに挑戦、 という流れは、じつに素晴らしいです。 趣味がひとつできると、そこからまたやりたいことが増える。 ともすれば倦怠感に陥りがちな更年期まっただなかの身としては、日々のちょっとした楽しみが意欲につながり有難いのです。 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。

クリスマスの飾りつけ ※2020

イメージ
もう12月! 1年が早くて、びっくりしちゃう。 ニッチのクリスマス飾り。 このサンタがお気に入りなのですよ。 何年も使っている100円雑貨。 この100均の店は、閉店してしまった。 下駄箱の上の飾り。 外飾り。 落葉した木に偽リンゴをぶらさげていたら、ご近所の奥様に「すごい、立派なザクロがなってるわね」と言われました。 いやいや、なんて可愛らしい奥様。

公園でパンをぱくつく

イメージ
先日、血便が出てしまいました。 慌てて病院に行きましたよ。 即刻CTと血液検査、点滴をしてくれました。 結果まぁ大丈夫だったんですが、これを機会に大腸カメラを予約したよね。 朝ごはん抜きなので、おなかペコペコ。 検査帰りに神戸屋でパンを買う。 海老とアボカドのサンドイッチ。 そしてカフェオレ。 青空の下、公園でぱくつく。しあわせ~。 デザートはバナナクーヘン。 これ大好き。 ついでにガン検診の予約をしたので、12月は検査がつづきます。 どこもなんともないといいな。  

鎌倉デート

イメージ
先月、鎌倉に行ってきた。 主人と小町通りをぶらぶら。 鶴岡八幡宮の境内にある丸山稲荷社。 穴場なのです。 本宮は人でいっぱいだけど、こちらなら人が写り込まない。 男前なお稲荷様。 きれいな鯉が多い柳原神池。 そして滅茶苦茶ひとなつこいリスがいた。 銀杏を持っていた主人に走り寄ってきて、足元で見上げるあざとさ! 差し出すと、手からとっていくなつっこさよ。 でも銀杏はいらないんだって。 でも何回も頂戴するの。 でも食べないの。 まわりの人が写真とりまくっていた。それをくれ。 (↑頂戴ごっこに夢中になりすぎて写真をとりそびれた人) 夕飯は「卯月」にて。 田舎の古民家みたいな雰囲気。 囲炉裏端のようなテーブルで、釜飯を頂きました。 次はぜひともカウンター席で、炉端焼きを注文してみたい。 おみやげは稲荷寿司。 私が疲れ気味なので、主人が気づかって、私の好みそうな場所に付き合ってくれます。 本当にありがたい。 ラムちゃん風に言うと、「うちはやっぱりダーリンが好きだっちゃ」 だねー。