投稿

2月, 2014の投稿を表示しています

屋根付き黒板

イメージ
庭にミニ黒板を設置しました。 たまに、家の前で友だちと遊んでいたはずの長男が、そのまま友人宅や公園に移動していることがあります。 ご近所でも姿が見えないと心配します。 どこに行くのか書いて欲しくて、外に黒板を設置することに。 ホームセンターでミニ黒板を買ってきて、雨避けの傘を付けた。 傘には、紅白のしましまペイント。 マスキングテープを使えばもっときれいなのでしょうが、面倒くさくてフリーハンド。 案の定ガタガタ。 でも気にしなーい。 ペン置き場と、黒板消しも付けて完成。 よその人には見えないように、低めに設置。 下のベンチにはランドセルも置けちゃいます。 今後、出番が増えそうな予感。

ブリキアレンジを3個並べて

イメージ
3個セットの手作り雑貨。 やっと最後の1個ができたので、並べてみました。 青い実を使った カワウソ人形アレンジ 。 手作り 粘土のキノコ 。 蓮の実や造花の 赤いアレンジ 。 壊れやすく見えるけど、接着剤をつけて挿したので丈夫ですよ。 カップボードに飾りました。

粘土のキノコ

イメージ
先日、サワブミホさんの本、『 粘土でつくるキノコ 』を買いました。 写真が多く、懇切丁寧に作り方が書いてありました。 これは作りたくなる! ということで、さっそく作ってみましたよ。 大手100円ショップの軽量紙粘土を使ったら、触ってるうちにボロボロと崩れてくるわ、ひび割れまくるわ。 これは無理だ・・・。 上手な方なら100均粘土で問題ないんでしょうが、私には無理だ。 次は文房具屋でちゃんとした紙粘土を買おうと心に決めたよ。 細かな成形はできなかったので、おおまかなフォルムに省略。 平たい傘と、棒状のすんなりした棒(柄)。 下草も、ツンツンした形にするのは断念。 ころころ団子を作って、芝のかわりにした。 できあがりが酷かったのですが、色をつけたらそれなりに可愛くなった気が。 この色合いだから毒キノコは可愛いんだなぁ。 自然が織りなす色は素晴らしいね。

青い実とカワウソ人形

イメージ
庭になっていた青い実をつんできて、小さな籠に入れて、カワウソちゃんと一緒に飾るのだ。 カワウソは子どものオモチャのミニフィギュア。 松ぼっくりは紙でできた造花。 青い実その1、ジャノヒゲ。 その2、ビバーナム ティナス。

手編みの付け襟

イメージ
かぎ針編みの、つけ襟。 細編みと長編み、長々編みくらいしか知らないので、その3つを組み合わせて編みました。 編み図もなくテキトーで、目数は最後まで同じ。 カーブもしてない、一直線の付け襟ですの。 暗めの青緑なので、茶系のワンピースにでも合わせようと思う。

青いヒヤシンスの水栽培

イメージ
水栽培のヒヤシンスが咲きました。 何色の花を買ったのか忘れてたけど。 青だった。 可憐ですわ。 とてもいい香り。 ヒヤシンスはこの香りがたまらん。 窓辺に置いて育てています。 ですが、ここから大きくなってくれません。 じつは落っことして球根を傷つけてしまったのです。 ごめんよ~。 もう少し暖かくなったら花壇に植え替えよう。 *** 次男と一緒に、つもった雪で彫刻ごっこ。 アン〇ンマンとカレー〇ンマンのつもり。 しかしカレー〇ンマンの顔を思い出せなかった。誰だろうこれ? もう汚れて黒くなった雪。 近所の店では雪用スコップが軒並み売り切れで、雪かきに苦労しました。 次に雪が降るまでに雪用スコップを入手せねば。 あと子ども用のソリもね。

ケロケロ雛人形

イメージ
カエル雛人形、折り紙で飾ってみました。 ええ、カエルをね。 カエルを、着せ替え人形がわりに致しましてね。 折り紙のお着物をまとわせました。 まわりが恐竜王国なのはさておき、雛人形のつもりでございます。 さて、大元はというとこちら、ケロクロック。 目覚まし時計です。 これがたいそう凄れモノでして。 ケロ語で可愛らしい歌をケロケロ歌ってくださる。 それはもう愛らしい声で。 これはウチ的に大ヒットでした。 とても良い品です。 子どもたちもお気に入り。 しかし、気に入りすぎて、とうとう壊してしまったという。 そこで今回、雛人形の代わりに大抜擢。 着物は、千代紙ふうの柄の紙を重ねてくるり。 ぼんぼりは、折り紙の風船。 手前に、足つき三方。 両脇は、橘や桜を模した三角山折り。 いつも私が変な物を作ると、「それはちょっと・・・」とダメ出しする主人が、 「今回はなかなか」と言ってくれたので、 なかなかなのではないかと思います。 ケロケロケロケロ~。

こどもの三色ホットケーキ

イメージ
すごい大雪でしたね。 こどもたちは大喜び。 お友だちと雪合戦をして雪だるまを作って、かまくらも作ったそうです。 私はまたちょっと体調を崩して、床に臥せていました。 せっかくの祝日ですが、昼ごはんも手抜きです。 ココア、プレーン、イチゴの三色ホットケーキ。 長男も次男も、ココア味のはあまり好きじゃなかったそう。 やはりプレーンが一番人気。 こどもたちは、メイプルシロップとバターで。 私はイチジクジャムをつけて頂きました。

ハスや赤い実でシックなミニアレンジ

イメージ
ひきつづきインフルエンザで自宅待機中。 うーんヒマだ。 家にあるドライフラワーや造花で、ちいさなアレンジを作りました。 4cmくらいのブリキの容器。 なんだかクリスマスのような色合い。 後ろに写っているのはアンティーク写真機ではなく、子どもの鉛筆削り。 道具箱をひっくりかえしていたら紙粘土があったので、子どもたちにあげました。 何を作ってくれるか楽しみ。 明日は、ひさしぶりに裁縫でもしようか。

鳥の巣箱の毒きのこペイント

イメージ
念のために調べたら、私もインフルエンザでした。 すごい元気なんですが。 長男も熱が下がって、退屈してます。 先週末はパズル、将棋、工作、絵の具、DVDで時間をつぶしましたが、そろそろネタ切れ。 まだあと数日は自宅待機なのに。 ひまを持てあまして、鳥の巣箱のペイントをしました。 毒きのこ柄。 元は白とブルーのナチュラル系。 雨風にさらされボロボロに。 そこで、木工用接着剤で補修して、ペンキ塗りで補強。 小鳥にきてほしくて子どもたちと設置した巣箱ですが、ぜんぜん鳥がこないまま数年たつ。 こんなに派手にしたらますます敬遠されそう。 どちらにせよ来ないならと、雨避けできる軒下に移動しました。 そしたら次男、巣箱が低くなったので手が届くと気づく。(次男はなぜか目ざとい) さっそく巣箱の穴にポイポイ何かを入れはじめた。 それなぁに?と見てみたら、 なにやら正体不明のキモイ虫が。 この短時間のうちに一体どこから見つけたの・・・。 「むしさんのおうち~」 だそうです。 いいんだけどね、別に。 虫さんが可哀想じゃないのかい。 おかあさん巣箱の掃除するのヤダからね。 けっきょく、最後には逃がしてあげたみたいですが、 こどもは思いがけなくて面白いなぁと、思いました。 てか、それたぶん害虫! 花壇に逃がさないでー!

陶器の鯉とビー玉で盆栽もどき

イメージ
長男がインフルエンザです。つらそう。 私も微熱であやしいのです。 でも長男とはあきらかに症状が違うんですよね。元気あるし。 家にこもりっぱなしなので、ひまつぶしにアレコレ作っております。 鯉が泳ぐ盆栽もどき。 盆栽鉢にビー玉と白い石をしきつめ、陶器の鯉を泳がせたもの。 鯉は100円。アクリル絵の具で模様を塗りました。 庭のプチ和風コーナー。 松は造花ですが、外に置くなら本物の草でもよかったかも。 微熱がひいたら、コクリュウでも植えてみようかしらん。