投稿

12月, 2011の投稿を表示しています

お正月の準備いろいろ

イメージ
先週は正月のための物をいろいろ準備しました。 その中のひとつがこれ。 市販のしめ縄をアレンジ。 元の姿はこれです。↑ステキなんですよ。 日本製の手作り品。 せっかくなのでアレンジしてみることに。 水引のところを取り、地味めの飾りに付けかえ。 ほぼ100円ショップの造花ですが、チゴ笹だけは本物。

くっきりした色合いの正月の寄せ植え

イメージ
先週、お正月の寄せ植えを作りました。 黄色、青、赤。 今回はくっきりした色使いに挑戦。 ミニ水仙、テータテート。 青色パンジー。 万両。 葉物はハラン、ツワブキ、斑入りキチジョウソウ、アメリカ岩南天。 万両はお姑さんからの頂き物。 葉物はすべて、もともと庭にあったやつを株分けしてきて。 置き場は階段下。 門の外からも見える場所です。

ちょっと和風で地味な寄せ植え

イメージ
玄関脇に置いている壺のギボウシが落葉したので移動し、あらたに寄せ植えを作りました。 そこかしこから日陰に強そうな草を株分けしてきて、 最初に作ったのはこんなふう。 中心は千両、垂れ下がり ヒメツルニチニチソウ 、奥は シロオカメヅタ 。 ピンクっぽい葉はじつは観葉植物なんですが、増えて増えて困ってるので使ってみました。 でもやっぱり耐寒性はなかったようで、しんなりしてしまった。 ので、仕立て直し。 お直し後。 なかなか実のついてくれない千両だけじゃさみしいので、かろうじて1個だけ実のついたヤブコウジを追加。 左は銅色の入才蘭(ニューサイラン)、パープレア。 右にドラセナ、コンシンネのレインボーだったと思う。 ニューサイランもドラセナもほんとは室内で冬越しが正しいんでしょうが、うちは2年くらい前から外に置きっぱなし。気がつくと増えてるので、たまに株分けしてます。 地味な寄せ植えですが、もうすぐ12月だし(作った当時は11月下旬でした)、さりげなく正月テイストで気に入ってます。 ただ、バランスが悪いですよね。 もう少し育ったらバランスよく剪定しよう。

手作りの贈り物

イメージ
ご近所の方が、くださいました。 これです。すごいでしょ? 稲わらで作った亀。 こちらも頂き物。 親指サイズの小さな小さな花瓶。 チゴ笹を挿して、黒板のフチにぶら下げました。 お正月のしめ縄までもらってしまった。 目の前でくるくるっと作ってくれました。 なんとも素敵な方なのです。 田んぼを借りて、米作りや藁細工をしているそうです。

まつぼっくりのクリスマスキャンドル

イメージ
前に もらったヒバ がまだあまってるので、クリスマスのときテーブルに飾るロウソク立てを作りました。 作り方 1、紙コップの周りに両面テープでヒバの枝を貼り付けて、麻ひもでしばる。 2、小さめのガラス瓶の口にアルミホイルを詰めてロウソクを立て、1の紙コップの中に入れる。 3、皿の中央に紙コップを置き、まわりに好きな色で塗った松ぼっくりを並べる。 できあがり。 マツボックリは公園で拾ったものなので、材料費はもちろんゼロ。 それにしてもこのヒバ、いろいろ使えます。 いろいろ使ってもまだ無くならないというか。 大きめの枝を数本もらっただけでこの使いっぷりなので、来年は自分で買ってもいいなと思いました。

バラ 伽羅奢 2年目

イメージ
2年目のガラシャ。 今年はちょっと花が少なめ。 内側から見たところ。 やっぱり花が少なめ。 黒星病にかかって何度も剪定したので、たぶんそのせい。 咲きすすむと、黄色かった花芯が黒くなってすこし目立つ。 枝がしなやかで誘引しやすく、ほふくするように伸びる。 うちはフェンスの間から枝を出して、外にしだれさせています。 黄緑の花はクレマチスのペパーミント&白万重です。

シロオカメヅタ

イメージ
最近お気に入りの斑入りのオカメヅタ。 地植えにしたらきっと好きなだけ這ったり垂れたりよじ登ったりするんでしょうが、うちでは鉢植えにしてお行儀よくしてもらってます。 となりはカラー。 後ろにあるゴミ箱が汚くてすいません。

はじめてのハンギングバスケット

イメージ
一度は作ってみたいと思っていたハンギングバスケット。 はじめて作りました。 スリットバスケットへの植え込み方法がよくわからなくて試行錯誤。 いろんな花の雑誌をひっぱりだしてきて参考にしました。 最初はビオラ中心で考えていたのに、作っているうちに苗が足りないことに気づき、途中でハボタン投入。 頭の中のイメージとは全然ちがうものが出来あがってしまいましたが、これはこれで正月にも合ってていいんでないの、と自己満足。 中心ハボタン。まわりはビオラ、ネメシア メロウ、アリッサム。 垂れ下がりはヘデラ、ダイコンドラ、ワイヤープランツなど。

お姑さんの手料理

イメージ
お姑さんがとっても料理上手で、遊びに行くたびに美味しい晩ご飯を作ってくれます。 この日は和食三昧。 長男が生麩が好きと言ったら、生麩の田楽風まで。おいしかった! 帰りには庭のススキを頂いたので、11月の満月に合わせて飾りました。 そういえば今年はお月見をちゃんとしてなかったんだ。

ポインセチア・アイスパンチ

イメージ
真紅にピンクの斑が美しい、とても華やかな花。 ポインセチア・アイスパンチ 宅配で届いたの。 実はお買い物ポイントでゲットしたんですが、送られてくる花というのは嬉しいもんだ。 これぞまさに自分へのプレゼント。 この花のおかげで窓辺が一気にシックになりました。

ささやかなクリスマスの飾りつけ

イメージ
もうすぐクリスマスですねー。 さりげなく窓際に靴下などぶら下げました。 たぶんクリスマスの夜にはココにお菓子が入るのでしょう。 入れるのは私でしょう。 クリスマスの飾りは、あまり大げさなものより、こじんまりしたものが好きです。 派手なのは気恥ずかしくて、外に電飾も付けないのです。 うちの中もほどほどにしたいんですが、子どもがそれでは納得してくれないので、じょじょに飾りが増えてきてる・・・。 すごくリーズナブルなお値段で売っていた雪だるま。 あとは切り花をなるべく赤い色にして。 こちらは高性ペンタス、パニックタワーのレッド。南西の花壇に植えたところ、12月まで咲き続けてくれました。

ちゃんと作ってたころの弁当

イメージ
ひさしぶりのお弁当写真。 Japan.Lunch. じつはこれ、子どもができる前のお弁当。 この頃のほうがちゃんと手作りしてました。 今は手抜きだもんな・・・。いかんなー。 れんこんハンバーグ、煮物、漬物など。 煮物は、高野豆腐、カマボコ、しいたけ、ニンジンなどをコロコロと四角く切ったもの。 豚の角煮、ナスの揚げびたし、ポテトサラダ。 揚げびたしは私の好物なのです。 コロッケ、アスパラベーコン炒め、卵焼きなど。 ここ↑までが、揚げ物も手作りしてたころの弁当。 *** で、ここ↓からが最近のお弁当。 ハンバーグ、コロッケ、がんがん冷凍食品を使っちゃってます。 メニューもマンネリ。ワンパターン。 そして最近もっとも手抜きだった弁当はこれだ↓ わー、ビックリ! 手抜きにもほどがある。いかんなー。

葉物ばかりで日陰の寄せ植え

イメージ
玄関下の階段に寄せ植え。 今年の春ころ、気合いを入れて作りました。 なぜなら道路から見える場所だから。 玄関前に合わせて 、ちょこっと和風をめざしてます。 奥の枝はムラサキシキブ。 左の白っぽいスラリとした葉は、斑入りのキチジョウソウ。 まんなかはオタフクナンテン。 手前の白葉はハツユキカズラ。 垂れ下がっているのはワイヤープランツ。 右の黒いすらりとした葉は黒竜。 黒竜のそばにある斑入りはシルバータイム。 ムラサキシキブは、2年目の株。 秋になって実がついたら、また写真を撮ろうと楽しみにしていたのに、夏休みに帰省しているあいだに、黒いイモムシに葉も花もぜーんぶ食べられました。くー! この黒イモ虫には今年ずいぶんやられたんだよ。 みつけるたびにバイバイしてるんですが、なかなかいなくならない。 そしてたった1匹でもすごい食欲。くやしー!