投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

菊立涌の浴衣 3

イメージ
まだ6月の単衣の写真を載せ終えてませんが、いい加減イヤになってきたので、先に浴衣の写真を載せます。 先ごろ着た浴衣。 菊立涌の摺り疋田。 小太りに優しい幅広サイズ。 着崩れております。 祭り帰りなのです。 ママ友が近所のお祭りに誘ってくれたのですが、あまりの暑さと人の多さに早々にギブアップし、近くのレストランに避難した。 その時点で汗だく。 食べて飲んで帰り道、さらに汗だくですよ。 着崩れているのは分かっていたが、もうあきらめた。 そして直す気力もない。 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。

毒キノコの草履

イメージ
これも5月の記事。 フリマで草履を買ったのですよ。 古いウレタン草履って、一見きれいに見えても、底が激しく劣化していることが多々あるので、中古品は買わないようにしてたんですがね。 この可愛さは、買わずにはいられなかった。 ベニテングタケの模様。 リスとテントウムシもいます。 この草履に合うような着物や羽織は持ってません。 おそらく、わたしに似合う系統ではない。 それでも買ってしまった。 どうしましょうかね。 帯留めか帯締めの色を合わせましょうか。 帯留めがいいかな? かわいい赤系の帯留めを探してみます。 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。

さくらんぼフェア

イメージ
5月の記事です。 高島屋で山形フェアをしていたので行ってきましたよ。 さくらんぼが食べたかったのだ。 お目当てはこちら。 高橋フルーツランドの「さくらんぼとリンゴ飴のパフェ」 おいしかったです。 立ち食い形式でさえなきゃナ~。 子どもたちへのお土産に買ったのは「山形プリン」 かわいくておいしかったですよ!←ちゃっかり自分の分も買った ついでにメンチカツとお弁当を購入。 「米沢牛 真喜屋」 こちらも美味しゅうございました。 気前よく買った理由は、前日が給料日だったから。 おかげでこの日は晩ご飯を作らずにすみましたよ。 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。

5月のクレマチス

イメージ
暑くて茹だりそう。 先日、所要があり昼時に1時間ほど歩いたら、ぐらぐらとめまいがしました。 あぶない気がしましたよ。 帰宅後はこんこんと寝てしまった。 翌日も休みました。 そこまでいかなくても、早く寝てしまう日が続いています。 午後出勤のためカンカン照りの真昼間に家を出るんですがね。まず行きの灼熱でメラメラと加熱され、エアコンの半数が壊れている(直してくれよ)職場でムンムンと保温が続き、おまけに更年期のホットフラッシュ。帰りは帰りで、満員電車と満員バスの湿気にじわじわと体力を削られる。 だからですね。寝てしまうのは。 まぁ、だから更新が滞っているのよ、という長い言い訳でございます。 はい、すいません。 写真は、5月のフォルダに入っていた庭の写真。 クレマチスが咲いていました。 「フロリダ ビエネッタ」 こちらは「テッセン」 窓の下のつるバラは「レッド キャスケード」 もう枯れかけ。 手作りトレリス に誘引してます。 バラの向かいの紫のクレマチスは「ギャロル」 クレマチス以外の花もよく咲いてました。 玄関横の擁壁に垂れ下がっているのは、 「コンボルブルス・ブルーコンパクタ」 「エリゲロン」 別名「源平小菊」もしくは「ペラペラヨメナ」 「コバノランタナ」 ほかにも咲いてましたが、写してなかった。 この暑さで幾つか夏枯れしてしまうかと思いきや、わりと元気。 このまま一番暑い時期を乗り越えて欲しいです。 さて、やる気があるうちに、もう1回更新したいと思います。 できるかな・・・。 溜まりに溜まったフォルダの中から写真が少なめのネタを探してみます。 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。

お茶の水~神保町~水道橋

イメージ
つづきです。 お茶の水方面をまわって神保町をめざします。 途中で見かけた、いい感じの建物。 「文化学院創立の地(旧文化学院校舎入口)」 「日本大学理工学部 二号館」裏の空調ダクト。 ちょっとサイバーパンクっぽい。 「山の上ホテル」 東京に出てきたばかりの頃、会社の先輩が連れてきてくれた思い出のホテル。 カレーとフルーツパフェを頂いた記憶があります。 このときの先輩方、おっとりした優しいお姉さまぞろいで、とても可愛がってもらった。 今にして思うと、無知な十代の田舎っぺを心配してくれたのだと思います。 とにかくみんなに目をかけてもらい、幸せな新入社員でした。 「日本大学カザルスホール(旧お茶の水スクエアA館)」 神保町に到着。 書店天国でございます。 まずは目についたこちらに入店。 「姉川書店 猫本専門 神保町にゃんこ堂」 かわいい猫本がたくさん。 そんな中、「じゃりン子チエ」の小鉄の漫画が一際異彩を放ってましたよ。 好きだったな小鉄。 「神保町ブックセンター」 懐かしい。 中はかなり様変わりしてオシャレになってました。 お隣の「神田古書センター」は昔のままで嬉しかった。(写真は無いけど) 2階の漫画専門「夢野書店」と、5階の児童書「みわ書房」に行ったことがあるような? うっすらと記憶があり、覗いてみました。 記憶どおりだ。ちっとも変わっていなかった! 「矢口書店」 歴史ある建物が目を惹く矢口書店は、大正七年創業の老舗の古本屋。 映画、演劇、戯曲、シナリオの専門店。 二十代の頃は演劇鑑賞が趣味で、面白い劇を見たあとは雑誌テアトロを探しにきた もんです。 「一誠堂書店」 こちらも建物が美しい。 ステンドグラスに惹かれて入店。 *** このへんで神保町散歩は終わり。 水道橋駅に向かうことにしました。 途中で、むかし働いていた会社を通りすぎましたよ。 先程の話に出た先輩がいた会社です。 会社はそのままでしたが、建物はすっかり新しくなっていた。 どなたかまだいらっしゃるだろうか?気になるも、今更たずねることはできません。 懐かしくも物悲しい気持ちになりました。 好みだったので思わず写した一般の住宅。 「神田猿楽町町会詰所(旧 猿楽町駐在所)」 千代田区景観まちづくり重要物件だそう。 大正5年の建物ですが、とても状態がいい。 大事にされてるのでしょうね。 「カトリック神田教会」

神田明神・天野屋・東京復活大聖堂など

イメージ
5月の記事です。 あいかわらず現在に追いついてません。 特におでかけ記事は、写真が多くてなかなか整理できない。 改めまして。 5月の頭に、主人と神田へ出かけました。 むかし主人が神田に出向していた時期があり、ひさしぶりに訪ねたいと言うのです。 かくいう私も、三十年以上前ですが神保町の会社で働いていた。 では懐かしの勤務先めぐりをしましょうと相成りましたよ。 写真は「神田明神 資料館」 金魚台輪がかわいい。 この二枚がすごく好き。 神田祭のジオラマには、よく見るとウケ狙いのフィギュアが混ざってるんですが、いかんせん浮いている。 うーん。やらないほうがマシなんじゃないかな。 初見で火事の絵かと思った、やたらと炎が目立つ絵巻。 「神田明神」 ちょうどお祭りの前で、境内に山車が置かれてました。 たいへんな賑わいです。 列に並んで参拝しました。 あと写真は無いのですが、ご神馬のあかりちゃんが可愛かった。ポニーなのね。 いなせ茶屋の看板。 「神社声援」と書いて「ジンジャエール」と読むんですか。そうですか。 文化交流館1階の みやげ小路を覗いたはいいが、あまりの混みように退散。 思っていたイメージとこれほど違う神社も珍しい。 お金儲けに余念がない商魂逞しき神社でした。 *** さて休憩です。 鳥居のすぐ横にある老舗の甘酒屋さんへ。 「天野屋」 甘酒と葛餅を頂きました。 おいしかったです。 外国のお客様が多く、満席でした。 お店の方に撮影許可を頂いたので、お客様が写らない角度で写しましたよ。 風情ある店内で、レトロな飾りが面白かったな。 *** 順番が前後しますが、神田駅から神田明神までのあいだに撮った写真。 須田町1丁目にある看板建築。 「アナンダ工房(anandakobo)」 国登録有形文化財の「山本歯科医院」など。 きれいな複合ビル。 横の淡路公園を通りぬけて、 「高畠宅」 千代田区景観まちづくり重要物件指定だそうです。 素晴らしいお屋敷。 一般のお宅なので、中は見学できません。 「東京復活大聖堂(ニコライ堂)」 国の重要文化財。 迫力ある荘厳な建物で、ぜひ拝観したかったのですが、この日はお休み。 「聖橋」から見る神田川。 「史跡 湯島聖堂」 途中で、主人が通っていたビルも見学しました。 お次は神保町方面へ向かいます。 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉し