投稿

11月, 2011の投稿を表示しています

ブータンルリマツリやっと咲いたゾ

イメージ
うちの、ちっとも花が咲いてくれなかった ブータンルリマツリ が、やっと咲いてくれました。 裏庭にある放置花壇(しかも西日キツし)に移植してからの開花。 ガンガンの日当たりがよかったのか、肥料ナシがよかったのか、たまたま開花の時期に重なったのか、はたまたただの気まぐれか。 理由はわかりませんが、咲いてくれてヨカッタヨカッタ。 花はほんのちょっとだけ、全体でこれだけですが、嬉しー。 10月後半になってからの開花。 夏に2~4輪咲いたときは水色の花でしたが、今回はもう少し青い色。 背景の銀葉はディコンドラ・セリケアです。

ちょこっと

イメージ
棚の上がいつも雑然としてるので。 お片付けをして、小さなミルクピッチャーに ヒメツルソバ を活けてみました。

メギ ローズグロー

イメージ
一番奥にある鉢植えがメギ ローズグロー。 落葉低木。 しだれる感じ。 赤にピンクの斑が入った葉に一目惚れしました。 枝に鋭い棘があるので、子どもに刺さらないよう小道の奥にひっそりと置いてます。

キャットニップで盆栽もどき

イメージ
主人のお母さんに、盆栽鉢をたくさん頂きました。 でも盆栽わからない・・・ので、なんとなくそれっぽく寄せ植えしてみる。 草もの盆栽っぽいのをめざして山野草売場も覗いたんですが、立派なお値段におののき、安いハーブ類で代用することに。 キャットニップとグレコマと黒竜。 まだコケをはる前の写真で失礼。 初冬だったのでキャットニップが紅葉していて、ひょろひょろなところが好きでした。 がしかし、さすがハーブ類なだけあって春になったらメキメキとおがってしまい、風情の欠片もなくなってしまった。

クリスマスローズ 黄緑

イメージ
名前のわからない淡い黄緑のクリスマスローズ。 去年、小さなポット苗で買いました。 300円だったよ。 お店の人は「花が咲いているのを買ったほうがいいよ。小さいのは咲くまでに数年かかるから」と言ったんですが、大きいのは高いし、ゆっくりでもいいやと思って。 結果、ぐんぐん育って翌年には咲きました! 次々と咲いてくれたので、切り花で飾ったあとドライフラワーにも。

原種チューリップ サクサテリス

イメージ
ピンクと黄色の原種チューリップ。 サクサテリス 背が低くてとてもかわいい。 配色もかわいい。 玄関脇に植えています。 歩くたび目に入ってかわいー。

黒蝶を加えた花壇

イメージ
家の前の花壇。 ピンクだの水色だの淡い色ばかりそろえていたら、なんだかポワンとぼやけた感じに見えてきたので、ダリアの黒蝶を入れてみました。 素晴らしく目立つ 黒蝶 。 うつくしー。

ダリア 黒蝶

イメージ
赤黒の大輪の花。 ダリア 黒蝶 黒みがかった赤が本当に素敵。 ゴシックでロマンチック。 咲きはじめも美しい。 どこから見ても美しい。 花姿が真ん丸すぎなくて、花弁が凛と尖っているところが好き。 この花を入れたことで花壇がひきしまりました。 花数も多くて、次々とよく咲いてくれます。

ヘンリーヅタ

イメージ
繁殖力旺盛なヘンリーヅタ。 あらゆるところに気根でくっつき広がりそうなので、外の鉢は、壁にも地面にも付けないようにしてます。

去年のクリスマス&正月の小物

イメージ
去年のものですが。 100円ショップのワイヤーツリーにペンキを塗って、てっぺんにピンクの鈴をつけたもの。 これも去年作った物。 お正月の飾り。 湯呑に粘土をつめて、松ぼっくりや造花を挿したもの。

へたっぴなクリスマスの寄せ植え2010

イメージ
去年の写真ですが。 今年のクリスマスがもう来てしまいそうなので、あわてて載せます。 うーん、やっぱりヘタクソですね。スカスカだし。 今もさほど上達してないのがまたなんとも・・・。 クリスマス前には、ブルーデージーとビオラを植えてました。

しだれる花壇

イメージ
家の前面の、なーんにもなかった花壇に、いろんな花がおがってきました。 ひときわピンク色に目立っているのは、つるバラ バレリーナ 。 道に面しているので、フェンス際につる性の植物を植えて、外にしだれさせてます。 なので私は「たれさがり花壇」と呼んでいる。 つる植物の根元には、ギボウシや一年草など。 ギボウシはドリーム ウェバー。 青花は一年草のルピナス。 一番左の銀白葉はヘリクリサム コルマ。 コーナーには古びたピンクの ヘレボルス、ステルニートム を植えてましたが、夏前に移植しました。 バケツ前の紫葉は、 ヒューケラ 。 白縁の小花は黒いネモフィラ。 夏。 バケツに水を張ってミニ睡蓮をドボン。 この睡蓮は6年くらい前からあって、ほぼ放置にもかかわらずケナゲに毎年咲いてくれます。 日陰になる塀沿いには、ヒューケラやプルモナリアなど。 すらりとした葉のハランは、大きくなりすぎないように鉢ごと植えてます。お正月のお重に敷いたり、運動会のお弁当作りにも重宝するのでハランは庭にかかせない。 オマケ まださみしかったころの花壇。 もっと前のころ。1年半くらい前?

小さめのハロウィンの寄せ植え2011

イメージ
今年のハロウィンの寄せ植え。 今年は小さめの鉢に植えて、こじんまりとおさめました。 なんといってもハロウィンカラーのビオラが主役。 脇は赤紫のクローバー、ティントワイン。 奥はピンクのサルビア、あやのピーチ。 垂れ下がり担当はヘンリーツタ、ツルニチニチソウ、ヒメツルニチニチソウ。 観賞用トウガラシ、メデューサもひそかにいるんですが、庭にあったのをあり合わせでもってきたので、色づくタイミングが合わず、まだ白いまま。 これが赤やオレンジに色づいていたら、もっとハロウィンっぽいのにな。

アンティーク着物で七五三

イメージ
長男五歳。次男三歳。 さて七五三。 せっかくなので次男にも着物を着てもらいました。 男児用の古い着物と被布。  可愛いですわ。  今は亡き祖母がよく着物を縫ってくれたので、子どものころから着物好きなワタクシ。一時期、着物から離れてしまった時期もあるけど、やっぱり好きだと思う。 とくに古い着物が好きで、すこしばかり集めている。 そんなコレクションのなかの一着でございます。 アンティークの着物って、今の着物とはまたちがって大好きだ。 大胆な古典柄がカワイイよ。 ちなみに長男はセットになった羽織袴。 黒が基調のわりとポピュラーなタイプ。袴もオーソドックスな黒縦縞。 たくさん写真を撮りましたが、現代物なので特にブログにはアップしなくていいかなーって。 次男が手をつないでいる相手はおじいちゃん。 大好きなのよ。 大好きばかりの七五三。 良き日なのじゃー。