投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

やっと入れた博物館

イメージ
馬車道を歩いていると、見事な建物が目に入ってきた。 突然、外国に来たかのよう。 この建物は・・・。 神奈川県立歴史博物館です。 じつは、この博物館には一度も入れたためしがない。 最初に来たときは休館で、次はホームページでちゃんと調べたというのに清掃日!(ホームページにはそんなこと書いていなかった) 縁がないのか・・・。 なんだか萎えてしまい、その後は行こうともしなかった。 今回たまたま近くを通りかかった。 緊急事態宣言中は予約制だと知っていたので、この日もきっと入れないだろうと思っていた。 でも、せっかくだから覗いてみたのですよ。 そしたら「空いてるので大丈夫ですよ」と受付でおしえてくれて! やっと入ることができました。 しかも貸し切りかと思うほど、誰もいなーい。 とくに浮世絵がよかった。 歌川国芳の「ほうづきつくし」が面白くて、じっくり拝見。 この日に入れるなんて思ってもいなかったので、ラッキーだったな。 歴史博物館の向かいにある保険会社のビルも特徴的でしたよ。 すごい建物だね。

馬車道十番館にてプリン

イメージ
なかなか不調が戻りません。 だるくて、あまり出かけたくないのですが、どうしても関内に行く用事ができてしまった。 「よし、用事が済んだらオヤツを食べよう」 と決めて、重い腰を持ちあげる。 馬車道十番館の「十番館プディング ロワイヤル」でございます。 ステンドグラスが素敵な店内。 明治の西洋館を再現した建物だそう。 外には、ハイカラな公衆電話ボックスや馬の水飲み場。 ダイエット弁当を持たされ今頃は野菜を食べているだろう主人に悪いなーと思いながら、甘いご褒美をば。 固めの食感のプリンは、ちょっと変わった味だった。 寒天?みたいな食感です。 ほかにお客さんがいなくて、貸し切りのように贅沢な時間を過ごさせて頂きました。 これでかなり気分があがって、帰りに散歩をする気になりましたよ。 主人とこどもへのお土産に、ビスカウトとブラフマドレーヌのセットを買って。 (残念ながら子供は食べてくれませんでした。ちょっと甘すぎるかも) いざ、馬車道散歩へ。

クルミッ子

イメージ
今日は十五夜ですね。 冷凍のうさぎ餅を通販で買ってあるので、解凍して食べるつもりです。 先日、ハンマーヘッドでワクチン接種してきました。 早く着いたので、2階でお茶をすることに。カフェに入るなんてひさしぶり。 「鎌倉紅谷 Kurumicco Factory」さん 「飲むクルミッ子」748円 ひとりで飲むにはお高いわと思いましたが、甘くておいしかったです。 そういえば1回目の接種のときは「ありあけのハーバー」が、接種者全員に焼き菓子を1個プレゼントしていて、なんてふとっぱら、かつ、賢いんだろうと感心しました。 ついでにお土産を買ってしまうというね。 わたしもまんまと買いました。 さて、モデルナ2回目の接種でしたが、ありがたいことに副反応もなく。 やっとワクチンが終わり、ひとあんしんです。 打てるまでが長かったですからね。

作り帯と浴衣の洗濯

イメージ
家にこもっているあいだに、作り帯を直しました。 これ。薄手の茶色い帯。 実物はもう少しツヤがあるんですが、写真だともっさりですな。 リサイクルショップで買ってきました。 もとより作り帯でしたが、お太鼓が大きい! なんとかサイズを直したい。 お太鼓のサイズ、直しました。 すごい手抜きですよ。 どこもほどいたりせず、お太鼓の上の部分を二枚重ねのまま内側に折り曲げて縫った。 薄手の帯だからできた荒業です。 そして、ひさしぶりの晴れなので浴衣の洗濯をしました。 風鈴市に行ったときの浴衣。 ズボラなわたしは、脱いだ浴衣をハンガーにかけておいて、夏の終わりにまとめて洗濯するのです。 日陰に干したつもりが、いつのまにか日向になってますね。 日除けの位置をずらさなくては。 さて、更年期障害からの不安感がおさまらず、すこしSSRI系のお薬を飲んでみることになりました。飲みはじめの副作用なのか倦怠感が激しいですが、とりあえず1ヶ月つづけてみます。すこしは気分が落ち着くといいんですが。

硝子ビーズの羽織紐

イメージ
家にあるビーズで、羽織紐をつくりました。 スワロフスキーのビーズも加えて、キラキラっとね。 ついでに帯飾りも。 一直線に通すだけの簡単な作り方ですよ。 着物、ちっとも着ていません。 出かけれないし、更年期障害だしで、どうにもこうにもモチベーションが上がらないのだ。 しかし、この羽織紐を使いたいので、涼しくなったら羽織付きで着よう。と決めた。 決めたからには着るのだ。オー。 追記:これ 実際につけてみたら 残念ながらパッとしなかった。

神奈川宿ウォーク

イメージ
まだ緊急事態宣言が出る前。 7月だったでしょうか。 主人と神社巡りをしました。 思わず「わーっ」と声が出た、巨大な狛犬。 一見の価値がある立派な狛犬。 ものすごい迫力です。 社殿も美しい「熊野神社」にいます。 こちらは、石碑の亀が印象的な「慶運寺」 通称「浦島寺」 浦島太郎にゆかりがあるみたい。 これらは、「神奈川宿ウォーク」というイベントのコース。 好きな日時に各自で散策する自由イベントで、参加者はキーワードを集めると景品を貰える。 わたしたちは、このコースを参考にゆるゆる散歩。 ところどころ見ただけで、すべての社寺を巡ったわけではない。 当然、景品も貰いに行っていない。 しかし充分に楽しめましたよ。 東神奈川駅のそばの「笠䅣稲荷神社」 懐かしい雰囲気の長閑な神社で、かわいい犬がいました。 横浜駅のそばの「大綱金刀比羅神社」 ここには前にも来たことがあります。 何度来ても見応えがあります。 この日はたくさん歩いて、ポケGOもはかどりました。 ただ散歩するより、建物なりお庭なりを見てまわるのが好きです。 楽しく歩けましたよ。

十五夜の飾り*2021

イメージ
体調が悪くてすこし休んでいました。 かかりつけ医に恵まれているので、いろいろ検査して下さいましたが、とくに体には問題なく。 けっきょく心療内科でカウンセリングを受け、GABAに作用するお薬を頂きました。 そしたら、ずいぶんラクになりましたよ。 部屋を飾る気力ももどってきました。 ということで、9月になったし十五夜の飾りつけ。 秋の夜空に見立てた風呂敷を貼って。 天空には満月のつもりのザル。 わんこがお月見しているイメージです。 ススキの代わりに花瓶に挿しているのは、キチジョウソウだと思ったけど違うかも。 リーフ類が庭のアチコチに増えて、どれが何やら。 澤藤範次郎さんの張り子「 福犬 」。 なんと、かわいらしい。 これで3点飾り終えました。 今後もせっきょくてきに飾っていく所存。 今年の十五夜は9月21日だそうですね。 それまでに、団子を作る気力が戻ればいいのですが。 最近は、拭き掃除がいい感じ。 バケツに水を満たし、捨てる予定のハギレで無心に拭く。 無理はせず、疲れたら終わり。 無心になれる作業っていいね。 またハンドメイドもしよう。