投稿

2023の投稿を表示しています

人形町そぞろ歩き

イメージ
もう年末ですか。 昨日が仕事納めで食事会に参加して、今日は惰眠をむさぼりました。 大掃除も年賀状書きも終わってません。 果たしてやる気が湧くのだろうか。 さて、先日の記事のつづきです。 人形町は楽しい町でした。 昔の面影が残っていて、見てまわるのが面白かった。 「からくり櫓」 「末廣神社」 「小網神社」 「大観音寺」 お土産は人形焼きと思い、老舗の「人形焼本舗 板倉屋」さんへ。 残念ながら完売でしたよ。 まぁ、例によって午後になってからヨッコラショと行動したので、訪れた時間が遅かった。 風情ある町並み。 伝統を感じる店や小粋な料亭が建ち並ぶ。 下町情緒あふれる居酒屋が気になったけど、さすがに一人では入りづらかった。 あらレトロなビルだこと。 よく見ると屋上にプレハブ小屋が。 美味しんぼかよ、と思った。(分かる人だけが分かるネタである) たくさん見かけたレトロ建築のうち、もっとも気になったのはこちら。 味のある古さで良きかな。 無造作にグリーンを楽しんでいるところもポイント。 中でも側面に置かれた植木鉢を見てくださいよ。 植木鉢から成木。 七不思議である。 たまに見かけるこの現象、何なんでしょうね。 およそサイズに見合わない植木鉢から巨木が育つ謎。 ぜったい鉢の底を貫通し、地球に根をはってるよね。 裏通りも情緒にあふれ、散歩し甲斐がありました。 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。

人形町のリサイクル着物店「下町おもしろ工芸館」

イメージ
また日を空けてしまいました。 ごめんなさいね。のんびりで。 さて、東京は日本橋人形町に行ったんですよ。 まだ11月中旬だったと思う。 ランチする店を探していたら、着物のお店を見つけたんですよ。 「下町おもしろ工芸館」 リサイクル着物と手作り工芸品の専門店だそうです。 入りづらい佇まいですが、雰囲気の良いお店でした。 地区センターの展示品のように手作りの品が並んでいて、ひとつひとつが素敵。 奥に着物も下がっていました。 リサイクル着物だけかな。 そして御店主が正座で書道をしてらした(笑) おもしろいお店でした。 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。

50代のアンティーク着物33 *菊コーデ3(似合わずの紫)

イメージ
11月中旬の写真です。 紫の小紋に、アンティークの長羽織を重ねました。 着物はアンティークではないと思うんですが、すこし古そうな質感です。 大江戸骨董市で、まずまずの値段で買いました。 サイズが大きめで、胴体の太いワタシめでも着やすい。 どこに行くときに着たんだっけ? 菊の帯留めをしてる。 菊祭りで着たのかな? 携帯のデータを探してみると、思ったとおり湯島天神に行ってました。 外では携帯、家では一眼レフで撮るので、データを取り込み忘れるときがあるんですよね。 それより、この小紋。 すごく似合わなかった。 暗い紫地にグレーの花唐草で、室内ではシックに見えたんですがね。 太陽光の下だと、けっこう華やか。 華やか系が徹底的に似合わない顔立ちなので、浮いてしまった。 もう着ないかも。 帯締めは金と黒の市松模様。 似た三分紐を持ってるので、並べてみました。 写真内の下のが三分紐。 それぞれ裏もカワイイです。   ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。

クリスマスの飾りつけ ※2023

イメージ
「ゴジラ-1.0」を見てきたんですよ。 とても面白かった。 ひさしぶりに映画館に行きましたが、やっぱりいいもんです。 チケットが高くてびっくりしたけどね・・・。 もうひとつ見たい映画があるのですが、はたして行けるか。 さいきん少し忙しいのです。 忙しさにかまけているうちに、クリスマスが近づいてました。 ツリーを出すのがめんどくさい。 今年はもう、出すのやめる。 かわりに、新しく雑貨を買ってきました。 仕事帰りに雑貨屋を覗いて、かわいい小物をみつけたんですよ。 お菓子の家。 本のように真ん中でパカっと開けることができる。 部屋の中にはサンタクロースとクリスマスツリー。 トナカイもいます。 ハンドメイドの店でリースも買ってきました。 布で出来ててかわいいです。 隣のツリーは300円のやつ。 これだけは、押入れから出してきました。 小さくて軽いので、袋に入れてポンと積んであったのです。 簡単に出せる場所に置いておくのって大事ですね。 ほかの雑貨は段ボール箱の中なので、どうも出す気にならなかったもん。 過去のクリスマス飾りはこちら→ 去年   1   2   3   4   5   6 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。

湯島天神 菊まつり2023

イメージ
11月中旬の話です。 東京文京区にある湯島天神へ。 菊まつりを見てきました。 今年の菊人形は「どうする家康」でした。 綺麗でしたよ。 花もですが、人形が素晴らしいです。 調べてみたら、「面六(田口人形製作所)」さん? 検索に出てきたのが5年前の情報で、正しいか分かりません。 数少ない、咲きそろった懸崖菊。 立派でした。 ほかは、蕾の苗が大半でしたよ。 今年の猛暑で、見頃がかなり遅かったようです。 それなのに例年どおりの時期に開催するのだから、間に合うはずがない。 手作り感あふれる鳥の頭、去年の白鳥を思い出した! きっと常連さんなんでしょうね。 孔雀の盆庭は豊田敏行氏。 ゾウさんの盆庭は鈴木敏彦氏。 一年の成果でしょうに、蕾を出さざるを得なくて、製作者は無念でしょうね。 開催期間を伸ばしてあげればいいのに。 なんて部外者であるオバサンは気楽に思ったりするのだった。 開花の遅れを知っていたので、期間の後半に行きましたが、花が少なくて残念でした。 亀戸天神の菊まつりも終了間際だったので、足を伸ばそうか悩んだ。 でもSNSの情報が芳しくなかったのでね。見送りましたよ。 でもま、行けてよかったな。 こういうのは思い出になるのでね。 入院してたり介護していた数年間は、どこにも出かけられなかったので、健康に歩きまわれる今に感謝です。 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。

50代のアンティーク着物32 *大きめの長羽織

イメージ
11月中旬のことです。 アンティークの長羽織を着ました。 大江戸骨董市で2500円で買った羽織です。 大きめで、身幅も広いのが有難い。 肥満体型のワタシメでもゆったり纏えます。 太陽光の下で見ると発色のよい紫で、けっこう派手だー。 地味な顔立ちなのでね。負けるのよ。 そのため着物は地味にしました。 手持ちの中で一番地味なのは、部屋着にしていたグレーの紬。 もう処分しようと思ってたやつ(裾がボロボロなのである) まだ使えるならと、段ボール箱からひっぱりだしてきましたよ。 裾はガロンテープで補修。 はからずも再び着れてよかったです。     ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。

北鎌倉の古民家レストラン「紫-Yukari」

イメージ
日を空けてしまいましたが、つづきです。 北鎌倉で入ったお店。 古民家レストランの「紫-ゆかり」 赤紫蘇のふりかけを思い出さずにいられない店名ですが、フランス料理屋です。 ランチのセットメニューを頂きました。 まずは「鎌倉、三浦直送20品目の彩り野菜サラダ」 メインは「国産牛頬肉のビロード煮(赤ワイン煮込み)」 ボリューム満点でおいしかったです。 別で注文した食後のコーヒーもおいしかった。 場所は明月院に行く途中。 前に見かけて気になっていたのです。 店内には、もうクリスマスツリーが飾ってあった(行ったのは11月上旬) ほかのお客様が帰った瞬間を狙って、ウェイターさんの了解を取り、いそいで写真をパシャリ。 静かで素敵なお店でしたよ。 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。