おひなさまと少女着物

和ダンスの上に、お雛様を飾りました。 実家から送ってもらった約40年前の雛飾りです。 金屏風が片方だけなので、こじんまり。 これだけだと少しさみしかったので、壁に女児用の着物を下げましたよ。 吊るし飾りみたいな花模様が、雛祭りにぴったりだなと思いまして。 20年くらい前にアンティーク着物店で買ったもの。 昭和レトロな作り帯もぶら下げました。 七五三の作り帯ってかわいくて好き。 Japanese children's antique Kimono. こちらは、子どもが園でお制作してきたおひなさま。 中央上(長男作)と、まんなか(次男作)。 とってもかわいい。