先月、久しぶりに買い物をしました。
朱色の模様の大きな急須です。
麦茶を作るのに便利そうですが、こんなに飲みまへん・・・。
ほかの物と一緒に、食器棚の上の飾ることに。
右から、昭和の香りの炊飯器、このたび仲間入りした大急須、壊れかけた古い地球儀、竹の飯籠?なのかなーよく分からない。
***
こちらは大和の骨董市で買った物。
欠けのある、蓋付きお茶碗。
玄関先の火鉢の上に置きました。
雷小僧みたいな絵がかわいい。
火鉢の中にはメダカとクチボソ。
メダカは夏祭りですくった白メダカとヒメダカ。
クチボソは2~3年前、子供が池で捕獲したもの。ペットボトルで作った罠で捕まえたそうですよ。