昨年くらいから、庭の一角が、子どもの植えた物コーナーになっております。
プチガーデニングというか・・・園芸ごっこ?
鉢に転がしておいたら芽が出て、ぐんぐん育ってしまった。
「庭に植えてクワガタの木にしよう」と長男。
うちの狭い庭にクヌギの木は無理だ。
***
こちらは、食べ終えたビワの種から出た苗。↓
これも、ぐんぐん育って困ってしまう。
鉢増しはしないぞ、絶対に。
このまま小さく太く育てるのだ。
***
ナスタチウムと、ワイルドストロベリー ピンクパンダ。
イチゴ苗は次男の希望で久しぶりに購入。
しかしピンクパンダというのは実がほとんどつかないらしい。
ガッカリ・・・。
と思ったけど、ちゃんと実がなった!
***
下の方の小さな植木鉢には、次男が植えたリンゴ。
食べ終わったリンゴの種から、ちゃんと芽が出た。
ミカンの種も植えましたが、何も出てこないなー。
子供の庭には、ほかにサクランボと、桃の種が埋まってます。
見事に食べ物ばっかり。
すでに果樹園。
これらの食べ物系には、カブトムシやクワガタの幼虫の土を再利用してるので、安全安心の無農薬でございます。