ハロウィンの玄関飾り※2020 10月 22, 2020 体育祭シーズンですな。 うちは長男が足を骨折してしまいました。 今年のうちの怪我率はいったい何なのか・・・。 玄関のハロウィン飾りつけ。 今年は簡単に済ませた。 あとはトイレに、ちょこっと。 猫のいたずらがはげしいので、居間は飾っておりません。 続きを読む
洋館巡り5 ラスト 10月 18, 2020 山手散歩、これで最後。 「横浜市イギリス館」 丸い窓の真っ白なサンルームが素敵。 横浜市イギリス館の模型。 「山手111番館」 見所は玄関ホールの吹抜。 山手111番館の模型。 港の見える丘公園から見る「イギリス館」 「港の見える丘公園」 秋の花が咲いていて、とても綺麗です。 秘密の花園のよう。 続きを読む
十五夜のニッチ 10月 13, 2020 10月1日は十五夜でした。 にじんでとけていきそうな満月を眺めましたよ。 飾りはニッチに少しだけ。 ずっとまえに骨董市で買った花瓶に、ススキを三本。 このススキがなかなか入手できず、苦労しました。 昔は近所の空き地に生えていて、草刈りしてる方に声をかけたら貰えたのですが、最近では空き地もすっかり姿を消してしまった。 「はて、どうやって手に入れればいいのか?」 疑問に思っていたら、花屋で発見。 そうか、最近は花屋で買うようなシロモノなのか。 たん たん たぬきの。 ほおずきお手玉と、ちーさい招き猫。 ところで、ブログを更新するのが遅くてすいません。 写真をためてしまって、ぜんぜん追いつきません。 がんばります~。 続きを読む
洋館巡り3 ブリキのおもちゃ博物館 10月 06, 2020 洋館巡りの続きです。 「山手234番館」 例によって撮影禁止なのでミニチュアで紹介。 中庭のレトロなメダカ水槽が印象的でした。 *** おつぎは「ブリキのおもちゃ博物館」 こちらは撮影OK。 すごくウェルカムな感じなのです。嬉しいわ。 とても趣のあるレトロな玩具たち。 とくにウサギに惹かれます。 お店の看板にもなっている子だ。 色違いのウサギが売られてました。 復刻版だそう。 この狂気を感じるウサギ三人衆よ。 ザリガニをバリバリむさぼっております。 あれ?一番奥はリスだ! 宇宙ステーションだと思われる。 遊園地かな? 螺旋階段的なナニか。 ひっそり郷土玩具もあった。 なにやら見覚えのあるこけしが。 うちのといっしょだ! 博物館の片隅にはインコも飼われていて、とてものどかな雰囲気。 奥には一年中クリスマスのお店もあって、これまた可愛らしいこと。 店員さんも明るくて、アットホームなお店でした。 続きを読む