和室の片隅を作業スペースに
一階の和室を、自分の空間にしました。
趣味のスペースとでも言うか。
リビングとつながってるので、家事の合間にちょこっと息抜きできる。
↓ After
今まで自分のスペースと呼べる場所はなかったので嬉しいな。
あと、二階に主人の部屋も作りました。
夫婦の書斎だった部屋から、私の物をすべて和室に移して、完全に主人の部屋に。
自分だけの部屋ができて主人もいたく満足した様子。
今まで全室が共用スペースでしたが、子供部屋、寝室、主人の部屋、私のスペースときっちり分けたことで、片づけもしやすくなりました。
おかげで掃除機もかけやすくなった。すばらしい。
まだ整理し終わってない場所もありますが、残りはぼちぼちやっていきましょう。
趣味のスペースとでも言うか。
リビングとつながってるので、家事の合間にちょこっと息抜きできる。
趣味部屋とは言っても、一角に棚と机を並べただけですが。
玩具をすべて子供部屋にまとめたので、和室が空いたのです。
そこで寝室にあった机を、こちらに移すことに。
さっそくパソコンを置きました。
ここならリビングで遊んでいる子どもの様子を見ながら出来ます。
ここならリビングで遊んでいる子どもの様子を見ながら出来ます。
Before
これで和室の一角がすっかり趣味のコーナーになりました。
あと、二階に主人の部屋も作りました。
夫婦の書斎だった部屋から、私の物をすべて和室に移して、完全に主人の部屋に。
自分だけの部屋ができて主人もいたく満足した様子。
今まで全室が共用スペースでしたが、子供部屋、寝室、主人の部屋、私のスペースときっちり分けたことで、片づけもしやすくなりました。
おかげで掃除機もかけやすくなった。すばらしい。
まだ整理し終わってない場所もありますが、残りはぼちぼちやっていきましょう。