横浜5月の薔薇-外交官の家

5月中旬のバラ巡り。
2軒目にまわったのは外交官の家。
明治43年築の重要文化財。

「外交官の家(旧内田家住宅)」
外交官の家
とんがり屋根のうつくしい建物。
華やかな装飾が特徴のアメリカン・ヴィクトリアン調だそうです。

屋敷の裏に広がるのは、眺めのいい庭。
「山手イタリア山庭園」
山手イタリア山庭園
20代前半に近くに住んでいたので思い出深い。
この庭を散歩するのが大好きでした。

外交官の家
イタリア山庭園の反対側にまわると、薔薇のお庭があります。
お屋敷の正面側です。
玄関ポーチ両脇の大きな植木鉢に、こぼれんばかりの白薔薇が咲いてました。
外交官の家

外交官の家

バラ

バラ

バラ

バラ

バラ

バラ

外交官の家
色とりどりの薔薇が咲き乱れて綺麗でしたよ。
そしてとても混んでいた。
シニア層が大勢いらっしゃいました。
薔薇の時期がこれほど混むとは。
みんな考えることは同じですね。
ステキな庭ですが、人が多すぎて景観はうつくしいとは言い難く…。
薔薇のみをゆっくり見るなら、無名の公園のほうがいいかもしれない。

外交官の家

外交官の家

外交官の家
もちろん建物の中も拝見します。
外と比べて、中は空いてましたよ。
なんの装飾もない素の内装を見ることができました。(ハロウィン等のイベント時には装飾されるのです)
玄関ホールのステンドグラスがきれいでした。



ランキングに参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ