お買い物メモ *アンティーク半襦袢と夏着物

忘れていた写真が出てきました。 去年のものです。 年末に買ったアンティークの半襦袢。 中野ブロードウェイの「三喜屋」にて、2200円でした。 お袖の鳥文様がかわいい。 ほかにも蝶々とか。 ただ、身頃がネル素材なのですよ。 もたつきそうだし、暑そうだし、なにより着太りしそう。 ただでさえ太いというのに。 だからね、袖だけ切って替え袖として使おうと思ったのです。 しかし凍える寒さの日。試しに着てみたら、悪くなかった。 なので半衿付けて、このまま使うことにしましたよ。 案の定、着太りはするけどね!(もとより太い) もう一点。 アンティークの夏着物。 鶴見の「リサイクル横丁」にて。 手に入れたのは、けっこう前だと思う。 たぶん去年の夏かと・・・。 青地に笛と萩の花柄。とても綺麗な文様。 アンティークの夏着物にしてはビックリするほど状態がよく、汚れもキズもひとつもない。 ただし、小さい。 有る有るですがな。 私では着れないので、とりあえずコレクション箪笥に仕舞いました。 安かったですよ。たしか1100円。 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。