アリス展コーデ
4月下旬。
「不思議の国のアリス展」に行ったときの着物です。
アリスのトートバッグがあったので、コーデの要にしました。
サクっと羽織を変更。
半衿は、ずっと前にアウトレットで買ったひめ吉さんのタンポポ綿毛。
前に付けたときは「おデブだから柄が出ない?」と、あっちにずらしたり、こっちにずらしたりで縫ったんですがね。
今回は諦めて、素直にまんなか辺りで縫った。
そしたらすんなり柄が出ました!
なーんだ、余計なことをしなければよかったんだ!
ちゃあんと、良い場所に刺繍がありました。
とても可愛い。
模様が出ない問題が解決したので、これからは心置きなく刺繍半衿を買おうと思います。
「不思議の国のアリス展」に行ったときの着物です。
アリスのトートバッグがあったので、コーデの要にしました。
つまりバッグ無しでは印象が薄い。
この日のために用意した「帯留め」と「帯飾り」も付けてますが。
ぼやけがちな羽織なので、着物は濃い色にしようと思ったのだけど・・・。
当日は雨。
仕方なしに化繊の着物にしました。
白地に麻の葉模様。
わかっていても、ポリエステルの着物はこれしか持ってない。
かといって予定も変更したくない。
せっかくの仕事休み。
次の休みが晴れとは限りませんしねぇ。
ということで。
サクっと羽織を変更。
そこまで薔薇柄にこだわり無いのでね。
ようは、アリスバッグさえ持てればいいのです。
暑かったので紺色の薄羽織。
けっきょく、変わり映えのしないコーデとなりました。
まぁ、地味なほうが、アリスバッグが目立っていいんじゃなーい?
(自撮り写真のため左右反転してます)
半衿は、ずっと前にアウトレットで買ったひめ吉さんのタンポポ綿毛。
前に付けたときは「おデブだから柄が出ない?」と、あっちにずらしたり、こっちにずらしたりで縫ったんですがね。
今回は諦めて、素直にまんなか辺りで縫った。
そしたらすんなり柄が出ました!
なーんだ、余計なことをしなければよかったんだ!
ちゃあんと、良い場所に刺繍がありました。
とても可愛い。
模様が出ない問題が解決したので、これからは心置きなく刺繍半衿を買おうと思います。