8月初旬に着た浴衣2枚
8月頭のことです。
かえって、今回着たのは小さな疋田絞り。
絞りが小さいほうが、太って見える気がします(もとより小デブだが)
合わせた半幅帯はサーモンピンク。
また別の日。
8月上旬に着たのは、萩の花の浴衣。
押入れから有松絞りの浴衣を出しました。
随分前に買ったものです。
体が横に育ったので、長いこと仕舞いこんでいた。
ひさしぶりに無理やり着ましたよ。
もっと痩せなきゃいかんね。
それだけでも、ずいぶん着やすかった。
絞りも大きい。
かえって、今回着たのは小さな疋田絞り。
絞りが小さいほうが、太って見える気がします(もとより小デブだが)
合わせた半幅帯はサーモンピンク。
手持ちに渋い色の帯が多いので、明るい色の帯を増やそうと思い、今年入手したのです。
***
また別の日。
8月上旬に着たのは、萩の花の浴衣。
昭和20~30年頃の浴衣だそう。
袖丈が長かったので、縫い上げました。
例によって身丈は短い。
しかし身幅は広い。ありがたい。
ラクちんなので普段着にしたいと思います。
しかし身幅は広い。ありがたい。
ラクちんなので普段着にしたいと思います。
ランキングに参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです。