藤の花の古い浴衣

8月上旬のこと。
藤の花の浴衣を着ました。
メルカリでまとめ買いした浴衣の一枚。
昭和20~30年頃の物だそうで、袖丈が長かったので縫い上げました。
身丈は短い。
でも身幅が広くて着やすかったですよ。

柄が縦に流れてるので、痩せて見えるかもっ。
嬉しいことだ。
背縫い線が目立つ柄行きなので、背中心がずれないように気をつけました。


ついでに、ほかに買った物を紹介します。
淡い色の伊達締め。
淡い色のものを着るとき用に購入。
伊達締め

白いかんざし。
簪
これは衝動買いした。
お正月など特別な日に使いましょうか。
ちょっと可愛らしすぎるかしらね。
姪っ子にあげるかもしれません。
 

ランキングに参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ