お正月、三日目のごちそう

大晦日は主人の実家に泊ったので、お姑さんが用意してくれた立派なお節やお鍋やカニを頂いて、御馳走三昧でした。
ああ、しあわせ。
自宅に戻り、今日はパスタかうどんにしたいと思いましたがね。無いんですよ。
冷凍庫にあるのは、刺身やおせちばかり。
これを片づけなくては。

ということで、お正月も3日目ですが、ちょっとだけご馳走にしましたよ。
正月料理
手毬寿司と、お雑煮と、お刺身。
伊達巻、紅白蒲鉾、なます、いくらなどを一口ずつ。

千両の正月アレンジ
テーブルサイドに飾ったのは、松、千両、菊のアレンジ。
器は100円ショップの竹筒。

正月料理
ちなみにこれはお昼ごはん。

夜ご飯は、子どもはハンバーグ。
大人はさっぱりと、玄米ごはんにとろろをかけて頂くつもり。
私の田舎の風習ではないんですが、「三日とろろ」と言うんだそうです。