実家でみつけたバッグ

夏休みに実家に帰省したのですがね。 母の片付けを手伝いましたら、とても可愛いバッグが出てきたんですよ。 どう見ても着物リメイクです。 誰が作ったのか聞いたら。 「婆ちゃんが作ったやつだね。もっていきな」 遠慮なく貰ってきました。 母は今、分別ができない状態なので、良い物でも捨ててしまいます。 現に、たくさんあったはずの骨董品の大半が無くなっていた。 譲ったり売ったりしたわけでなく、粗大ゴミに出したんですと! ああ勿体ない。 このバッグだけでもと、慌てて救出しましたよ。 もとは男児の晴れ着かな。 ビーズがたくさん縫いつけられ、とてもかわいい。 婆ちゃんは和裁師でしたので縫い物は得意ですが、このセンスは、婆ちゃんではない気がする・・・。 母は認知症なので、勘違いも多いです。 誰に作ってもらったのか忘れてしまったのかも。 でも、ほかに手芸が上手な人っていたっけ? 心当たりがない。 もしかして、買ったのを忘れてるのかもなー。 たとえ婆ちゃんのお手製でなくとも、大事にしたいと思います。 端午の節句や、お正月、七五三の時期に使いましょうか。 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。