レースのショールを使った着物コーデ

着物を着ました。
体調を崩して休んでいたので、ひさしぶりです。

大正ロマン 着物コーディネート
レトロなコーデを目指したのですよ。
黒いレースのショールと、七宝焼きのブローチがいい仕事をしてくれて、そこそこそれっぽくなってると思うのですが。
ああ、主人に真正面から写してくれと頼むのを忘れた。
上からの写真でますます頭でっかちに・・・。

着物コーディネート
この着物の色柄がとても好きです。
くすんだ暗い藍色。
模様がまたくすんだ色で、ベージュの菊文様。花芯にうっすら芥子色と橙色。

着物
文様もきれいです。繊細な線のお花。


帯まわり
帯周り。
橙色の帯締めと、芥子色の帯揚げ。
そして気に入りの半幅帯。こればかり使ってる気がする。
柔らかくて形が崩れやすいんですけどね。

着物コーディネート
足元は、灰色の足袋靴下。

***

赤レンガで開催の「今昔きもの大市」に行ってきました。
綺麗なアンティーク着物のお嬢さん方や、おしゃれな洋服MIXコーデの方がチラホラいらっしゃって素敵でした。

買い物は今回も無し。
これまで一目惚れで衝動買いをしては、けっきょく着ないというパターンを繰り返し、やっと衝動を抑えることを覚えた私。
着れない理由は、小さすぎる、似合わない、生地の劣化…と様々ですが、もったいなくも箪笥の肥やしになっている。
改善するため、じっくり厳選してから買うということをこの年になって学びました。
我ながら遅いですね。
時間がかかりましたよ。



応援クリック頂けると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ