刺し子のれん
「のれん」を2枚買いました。
野暮ったくて良いと思う。←誉め言葉
わたしもとうとう刺し子を好むお年頃になりました。
(いえ、失礼な言いぐさですね。若い方も好きですよね)
白いほうはトイレの棚隠しに。
紺のほうは浴室の入口に下げました。
そもそも和レトロなインテリアが好きでして。
しかし家全体が和風なわけではない。
全てを同じテイストにすると飽きてしまう人間なので、部屋ごとに違うのです。
で、トイレや風呂はこれといって特色がなかった。
しかしこの暖簾のおかげで一気に田舎風に傾きましたよ。
これをきっかけに、脱衣所を「昭和の銭湯」っぽくしたい野望が芽生えてしまった。
古い体重計とか木のロッカーとか。手頃なお値段の物がないか探してみようかしらん。
まぁ狭い脱衣所なので、大物は無理がありますが。
なんとなく頭の隅にとめておいて、イメージに近いアイテムを見つけたらボチボチ集めるのもアリかと思いました。
紺のほうは浴室の入口に下げました。
そもそも和レトロなインテリアが好きでして。
しかし家全体が和風なわけではない。
全てを同じテイストにすると飽きてしまう人間なので、部屋ごとに違うのです。
で、トイレや風呂はこれといって特色がなかった。
しかしこの暖簾のおかげで一気に田舎風に傾きましたよ。
これをきっかけに、脱衣所を「昭和の銭湯」っぽくしたい野望が芽生えてしまった。
古い体重計とか木のロッカーとか。手頃なお値段の物がないか探してみようかしらん。
まぁ狭い脱衣所なので、大物は無理がありますが。
なんとなく頭の隅にとめておいて、イメージに近いアイテムを見つけたらボチボチ集めるのもアリかと思いました。