50代の菖蒲コーデ

菖蒲柄の浴衣を、着物風に着ました。
とても暑い日でしたので、見た目だけでも爽やかに。
紺の絞り柄なので、いかにも浴衣なんですがね。

着物コーデ

着物コーデ
絞りではなく、絞り風のプリントです。
5~6年前に通販で、たいへん安かった記憶がある。たしか3000円ぐらいでしたよ。
ミシン仕立てで、縫い方が雑です。
けれども見栄えがする。
これを着ていると、かなりの確率でお褒め頂けます。おもに同性に。
とくに御姉さま方に受けがいい。

羽織はアイボリーの薄いレース。身丈が短い昭和の品。
あいかわらず背中がたくましくて嫌んなっちゃいますね。
そして見えないけど、お太鼓が曲がっております。お約束です。
左側が下がるクセがなかなか直らんなー。

黄緑色の博多献上帯。
夏用の帯締め。
薄オレンジ色の駒絽の帯揚げ。

着物コーデ 菖蒲
かごバッグはアタ細工。
これで菖蒲園に行こうと思ったのです。
目的地がそこそこ山道なので、やめましたが。
けっきょくこの日は、近場で買い物しました。
そして菖蒲園には、日を改めて洋服で行きましたよ。
写真があるので次回載せます。


ランキングに参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ