靴がなければ草履を履けばいいじゃない

やっちまいました。
ドアに足の小指をぶつけましてね。
よくあることなので放置してたら、見る見る腫れあがり、いまだかつてない赤紫色に。

念のため病院でレントゲンをとってもらいました。
案の定、折れてました。

50代 浴衣コーデ

我慢できないほどの痛さではないです。
家でうろちょろしてる分には。

しかし靴を履くのはきつい。
スニーカーの踵を踏んだつっかけスタイルで病院に行ったんですが、もう痛くて痛くて。


足 小指 骨折

このように↑薬指を添え木がわりにして、小指をそろえてテーピングで固定します。変形を防ぐための処置だそうです。
簡単なので、お風呂あがりに自分でやります。
どのぐらいの期間つづけるのかしら。

年齢を加味すると、全治3ヶ月だそうで。
ながいな・・・。

靴が履けないのでね、しばらく草履でいきます。
そうとなれば、浴衣を着るっきゃないでしょう。
逆転の発想で、怪我が治るまで浴衣着まくり!と思えば、3ヶ月間たのしく過ごせそうです。

50代 浴衣コーデ

ヘビロテしているプリント浴衣。
ザブザブ洗濯機で洗っては、繰り返し着ております。
惜しみなく使えるのが安物のいいところだね。

透け感のある浴衣なので、下着は長めの浴衣下。
浴衣にしては裾低め。着付け失敗である。

あと、衿合わせが緩んでる。
動いてるうちに衿の角度が変わってしまう原因はなんだろう。
浴衣の身幅が狭い?むしろわたしが太いのか。

半幅帯の結び方は、勉強しなおしました。
ただしき矢の字結び。
今まで違う結び方をしていたようです。
習ってもすぐ忘れてしまうのよ。


手作り帯留め

帯留めは、100均の軽量粘土でつくった紫陽花。
壊れやすいかと思いきや、平気でした。

それにしても草履サイコー。
看護師さんに、小指を浮かし気味に歩いてねと言われましたが、靴では至難の業でございます。
でも草履なら、小指が宙に浮くでしょう。
歩いても痛くないのですよ。
小指が折れたときは草履にかぎります!


***


別の日。
長襦袢を着て着物風に。

50代 浴衣コーデ

自己流の矢の字結びもどき。
やはり、こっちのほうが結びやすい。
なのでわたしはこれでいきますわ。
自分がやりやすい方でいーと思うの。←勉強した意味がナイ


うすい黄土色×青緑の博多半幅帯。
青緑色の夏用の帯締め。

和髪

髪型は、まえに載せた簡単なまとめ方の、縦バージョンです。
うまくやれば夜会巻きみたいな見た目になりそう。
このときは襟足が膨らんでしまい、きれいな形になりませんでした。


足の小指ぶつけ、ただの捻挫と思いきや骨折ということがあるようなので、みなさまもお気をつけて。
強い痛みがつづくときは要注意です。


ランキングに参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ