50代のアンティーク着物 その4

白い着物の着まわしコーディネート。
試しました。

50代 アンティーク着物

去年着たコーデとほとんど同じです。
いったい何が違うのか。←自問自答
着物が違うのじゃ。


アイボリーの地に、紫の亀甲絣の立涌模様。
シンエイさんで買ったので安かったと思う。
ずいぶん前なのではっきり覚えてませんが、きっと材料用の千円代のやつ。
身幅が足りず長いこと箪笥に眠らせていましたが、痩せたおかげでやっと日の目をみました。


羽織と帯をいろいろ合わせてみてる図。

羽織も、同じものを着まわし。もはや数枚しか手元にないのです。
つくづく、好みが変わりましたよ。
若い頃のものは、もう着る気にならなくて手放しました。
とはいえ、あんまり減らしすぎても寂しいので、ちょいちょい買い足してますがね。
ぜんぜん身辺整理できてませんね。
でもいいのです。
物欲にまみれてるほうが元気なので、整理しながら買いますよ。
いらない物は処分し、好きな物を増やすのだ。厳選するのだー。

閑話休題。
白系着物のラクなところは、何色の羽織でも合うところ。
あとは好みの問題で。
この時点で赤はなんか違う、と思いよけました。
青もいまいちな気がしたので1枚しか写真をとらなかったんですが、
ところがどっこい、

50代 アンティーク着物

着てみたら合う~。
一番合う~。
つくづく着てみないとわからないもんですね。

あ、羽織の肩が落ちてるのは見逃してください。
長男に写真をとってもらいまして、「もう面倒くさいよ~」としぶるのを、「もう1枚」「あと1枚だけ」と騙し騙し何枚も撮らせたので、急いで着替えてます。


50代 アンティーク着物

アンティークの茶色い長羽織。
うん、ふつう。

ちなみにこの羽織、ほんとは袖丈が長い。
わたしには似合わないので、内に折りたたんで短くしてます。


50代 アンティーク着物

紫の羽織。
うん、合う。
着物の柄も紫なので、しっくりくる。

結局、青い羽織ほどの印象はないけど、この日の気分で紫に決めました。

帯まわり

さて、帯まわり。
いろはにほへとの半幅帯。
臙脂色の羽織紐。
黒と金とベージュの三分紐。
帯飾りは、ちりめん細工の瓢箪。


帯留め

帯留めにした青いブローチが綺麗なのです。
骨董市で買いました。500円。
九谷焼かな?


50代 アンティーク着物

ワンパターンのショール姿。
首根っこを冷やすとたちまち風邪をひいてしまう体質なので、ショールは必須。
襟巻もよく使います。
この格好で、先日みなとみらいの催事に行ってきました。


 

ランキングに参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ