北鎌倉1-おひなさま展

とてもとてもお雛さまが見たくて、探したのですが、近場のイベントは軒並み中止。
いや、そんな大きいイベントじゃなくていいから。
ただただ見たい。
普通の展示でいいのよ。

そしたら、北鎌倉古民家ミュージアムが例年どおり展示してるそう。
ここは平日なら空いているはず。
ちょうど予定もあいてたので、行ってきました。

ひな祭り展
素晴らしかった!
じつは2017年にも雛祭りに行ったので、凄いことは知っていたのです。
その時は、主人と子ども同伴だったので、ゆっくり見れなかったのですがね。
今回は1人、じっくりのんびり拝見することができましたよ。

北鎌倉ミュージアム

北鎌倉駅からすぐのところにある古民家。
なにが良いって、写真撮影オッケーなんですよ。(展示内容により違うかもしれません)
もう、撮りまくりましたよね。
画像クリックで大きくなるので、ぜひご覧になってください。

御殿飾り

アンティーク雛人形

御殿飾り

アンティーク雛人形

雛人形


アンティーク雛人形

今回一番気に入った「童子雛揃い」↑
美少年と美少女だらけの可愛い雛壇でございます。
若干いけない感じがするのはわたしの心が薄汚れているせいか。


江戸時代 人形
この人形のポーズもおもしろい。
江戸時代のもの。歌舞伎?
ワン〇ースのキャラに出てきそうですね。

アンティーク雛人形

百歳雛や御伽犬など。


アンティーク雛人形
江戸時代の雛人形の顔はちょっと怖い。


アンティーク雛人形
大正時代の雛壇。



アンティーク雛人形
江戸時代の立雛。
まだまだたくさんあるのですが、とてもじゃないけど載せきれない!


ひなまつり展示
こちらはチラシ。
チラシを見てわかるとおり、つるし飾り展も同時開催でした。
そちらの記事はまた次回。



ランキングに参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ