小さくなった有松絞りの浴衣
浴衣が小さくなったのではない。
わたしが太くなったのだ!
・・・と突っ込みたいタイトル。
さて、数日にわたって絵の話をしてるあいだに、浴衣を着ました。
ひさしぶりに出した有松絞りの浴衣。
小さいため、箪笥の底に眠らせていた。
言い訳をさせてもらうと、出産前はSサイズだったのですよ。それが今じゃLLサイズですから。
そりゃ着れなくなって当然じゃない。←開き直るな
同じ憂き目にあう着物がほかにも数枚。
去年15㎏痩せたおかげで、今年は何枚か着ることができました。
逆に、いまだ着れないのもありました。
この浴衣は、はたしてどちらか。
やっぱり身幅が足りなかったよーい。
もう、無理やり着てますよ。
無理やり具合が背縫い線のずれっぷりに出てます。
まぁ、肥満歴10年以上のわたしにとっては誤差の範囲。普段は気にしないんですが(気にしろ)
柄のせいか、すごく目立つ。
これは、、、もう1年寝かすか。
もっと痩せて出直してきまするるる。
あとは、帯結びも失敗。
わたしが太くなったのだ!
・・・と突っ込みたいタイトル。
さて、数日にわたって絵の話をしてるあいだに、浴衣を着ました。
ひさしぶりに出した有松絞りの浴衣。
小さいため、箪笥の底に眠らせていた。
言い訳をさせてもらうと、出産前はSサイズだったのですよ。それが今じゃLLサイズですから。
そりゃ着れなくなって当然じゃない。←開き直るな
同じ憂き目にあう着物がほかにも数枚。
去年15㎏痩せたおかげで、今年は何枚か着ることができました。
逆に、いまだ着れないのもありました。
この浴衣は、はたしてどちらか。
もう、無理やり着てますよ。
無理やり具合が背縫い線のずれっぷりに出てます。
まぁ、肥満歴10年以上のわたしにとっては誤差の範囲。普段は気にしないんですが(気にしろ)
柄のせいか、すごく目立つ。
これは、、、もう1年寝かすか。
もっと痩せて出直してきまするるる。
あとは、帯結びも失敗。
帯は前下りが格好いいと教えてもらったのに、見事に後ろ下がりになっておる。
端っこめくれてるし。
つぎはもっと意識して結ぼう。
なにせ、重要な理由がありますからね。
着付けの先生いわく、「前を下げれば、前帯の上部に隙間ができるから、ごはんのときに胃が苦しくない!いっぱい食べれる!」
という理由が。
わたし同様、食いしん坊な先生でした。
端っこめくれてるし。
つぎはもっと意識して結ぼう。
なにせ、重要な理由がありますからね。
着付けの先生いわく、「前を下げれば、前帯の上部に隙間ができるから、ごはんのときに胃が苦しくない!いっぱい食べれる!」
という理由が。
わたし同様、食いしん坊な先生でした。
ランキングに参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです。