ひな祭り*こけしコーデ

入学手続きってどうしてこんなに締め切りが短いのか。
それでいてやることが多すぎる。
でも無事に合格できてありがたかった。

さて。
慌ただしいなかですが雛祭りコーデをしました。

帯 郷土玩具
郷土玩具の模様の袋帯。
一度も使わず、眺めるだけのコレクションと化していた。
このままでは死蔵してまうと思い、このたび折り線をいれました。

ひなまつり着物コーデ
着物は、猫の日に着ようか悩んだもの。
淡いうぐいす色の飛び小紋です。

招き猫 着物コーデ
招き猫の模様なのです。

雛祭り着物コーデ
お太鼓が曲がってしまった。
いつものことだね!

私にしては上品な雰囲気。
うぐいす色のおかげでしょうか。
それにしても脇がしわくちゃ。体の分厚さに着物の幅が足りてないせいかと。

ひなまつり着物 帯

ひなまつり着物コーデ
帯のなかの雛人形。
ついでに、ハンカチもひなまつり模様にしました。

郷土玩具

こけし根付け

帯飾りは、こけしちゃん。

こけし根付け

こけし帯
帯の中にもたくさんこけしがいます。


犬張子 帯

犬張子 帯
張子の犬もいます。
ハンカチにもいるのよ。


帯締めはピンク。
帯揚げは薄紫の絞り。

道行コーデ
紫紺の道行はいただきものです。
自分では買わないタイプの品なので、なんだか新鮮。
この着物に合いますね。
この格好でどこに行ったかというと、銀行なんですがね。

雛祭り菓子
帰りに桜餅を買ってきて、おひなさまに供えましたよ。



ランキングに参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ