菊コーデ 2(いまひとつ)
菊模様の羽織をもう1枚持っていたな、と思い出しので。
ふたたび菊コーデ。
これがねぇ・・・いまいちだったんですよ。
これがねぇ・・・いまいちだったんですよ。
この羽織、乱菊の模様は好きなのです。
ザ・昭和という感じで、丈も短めだけど、わたしは好き。
しかし色が無理になっていた。
クリアな水色すぎて、もはや私には似合わない。
帯まわりは、灰茶にベージュの柄の半幅帯。
ザ・昭和という感じで、丈も短めだけど、わたしは好き。
しかし色が無理になっていた。
クリアな水色すぎて、もはや私には似合わない。
帯締めは5本セットで買った真田紐。
手作りの羽織紐。
手作りの羽織紐。
作った方に、もう少し高くても買うよ!と言いたくなるようなお値段です。
思ったとおり、水色の羽織が浮いてます。
うん。コーデ失敗だ。
くすんだ着物に合わせちゃいけなかった。
この組み合わせで着ることはもう無いでしょう。
あ、亀戸天神の菊まつりに行ってきましたよ。
次回は菊まつりの写真を載せます。
うん。コーデ失敗だ。
くすんだ着物に合わせちゃいけなかった。
この組み合わせで着ることはもう無いでしょう。
あ、亀戸天神の菊まつりに行ってきましたよ。
次回は菊まつりの写真を載せます。
ランキングに参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです。