50代のアンティーク着物10 *菊コーデ

菊の模様の着物がある。
菊模様の羽織もあるな。
そうと気づいて、菊コーデしてみました。
アンティーク着物コーデ

アンティークの羽織と、リサイクルの着物。
バッグは現代物。シンクビー。
わたしの場合は、ぜんぶをアンティークで固めるのは似合わないようです。
顔が地味なせいですかね。部分的にアンティークが妥当。

50代 着物コーデ
半衿の出方が左右で違う…。
この着物、身丈が短い。身幅も狭い。
でも、お気に入りです。柄も好きですが、着心地がよくて。
サイズが小さいわりに、いったん着てしまえば体に沿ってくれる、おりこうさんな着物なのです。

アンティーク着物コーデ

アンティーク羽織
一目惚れした菊の羽織。
袖丈が70㎝以上ありますが、縫い上げられて60㎝になってます。
わたしのベストはもう少し短い袖丈。でも縫い直すのが面倒で、そのまま着ました。
逆に、裄は短い。
似た色のレースを縫いつけましたよ。

着物コーデ

アンティーク着物コーデ
帯まわりは、いろはにほへとの半幅帯。
破格だった彫金の帯留め。紫の帯締めつき。
薄ピンクの古い羽織紐。

根付け
帯飾りは熊野神社の御守り。ツゲ製のヤタガラス。

***

この日は、菊を求めて彼方此方さまよいました。
アンティーク着物コーデ

アンティーク着物コーデ

アンティーク着物コーデ

アンティーク着物コーデ
いろいろ行ったので、次の記事にします。


ランキングに参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ