亀戸天神社のうそ鈴

亀戸天神社といえば、うそ。
御守りに、うその土鈴(開運鷽鈴)を頂きました。
かわいい。

亀戸天神社

亀戸天神社

うそ替えというのは、主に菅原道真をまつる神社で行われる神事で、「去年の悪しきはウソとなり、まことの吉にトリ替えん」という言い伝えによるもの。だそう。
亀戸天神の鷽替えの神事は、1月24、25日。
木彫りの鷽は鷽替えの日しか授与されませんが、陶器の鈴は年間をとおして頂けます。

亀戸天神社

さっそく玄関に飾りましたよ。

***

さて、亀戸天神社のつづきです。
菊を見たあとは境内を散歩。
亀戸天神社

亀戸天神社

亀戸天神社

亀戸天神
きれいでした。
藤の季節にまた来たいものだ。
これにて亀戸天神社をあとに。

さあ、お次はどこに行きましょうか。
まだ2時過ぎです。まっすぐ帰るのはもったいない。
神社を出てすぐ、バス停を発見。
「亀戸天神前」というバス停。
都営バスの「草24」という路線で、浅草雷門まで行けます。
アラ、いいじゃない。
時刻表を見たところ、なんと1時間に1本しかない。
この日の私はついてました。
あと2分でバスが来る!
もちろん乗りましたよ。


バスから見かけたレトロな銭湯「荒井湯」さん。



ランキングに参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ