過去のお正月飾り1

とうとう主人までコロナに感染したので、今年は舅宅への御挨拶は無し。
家でまったり寝正月です。

おめでたい写真を載せたいナー。
と思ったので、昔の写真を掘りおこしましたよ。
正月飾りの記録です。

「2013年」
正月 飾り付け 部屋
古箪笥の上に、女児用のお着物。
この色柄が好き。
はっきりと『おめでたい』感じがする。
帯は昭和レトロな結び帯。
懐かしい色調で、つまみ細工がかわいらしい。
正月 飾り付け 部屋
そして問題のシーン。
鏡餅の上。
たしか風邪をひいて買い物に行けなかった年。
仕方ないので、家にある物で代用したのです。
鏡餅の上に、おもちゃのミカン。
子どものオママゴトのお道具から、鯛も乗せました。
深刻なダイダイ不足に悩まされた新年でした。

正月 飾り付け 部屋
下駄箱の上の飾り。
巳年だったので、桃色の半幅帯でヘビを作りましたよ。
とぐろを巻く蛇をイメージ。
子どもにも主人にも、ヘビには見えないと言われたけどね。
なけなしのアイデアを絞り出してがんばったというのに。

正月 飾り付け 部屋
ヘビ年にちなんで、子ども部屋にヘビを集めてみたり(イモムシも混じってる)
宝船をならべてみたり(ただし宝船はいっこもない)
子どもと一緒にお正月を楽しんだ年でした。

***

当時は、寄せ植えやアレンジも作ってました。
近頃はまったくしてませんが。

「2011年」
正月  寄せ植え

正月アレンジ

「2012年」
正月 寄せ植え

正月アレンジ
富士山。と、言い張る。
青い器を逆さまにしたアレンジです。

手作り注連縄
この頃は、しめ飾りも作ってましたよ。
市販の注連縄を買ってきて、テキトーに形をつくって、造花を挿したもの。

正月しめ縄


「2013年」
手作り注連縄
ハンドメイドの注連縄リース。
リース台とヒバの枝で成形。
鯛やだるまの串飾りは、紙粘土で作りました。


手作り注連縄
玄関用に、室内用、駐車場用。複数の注連縄を作ってたっけ。
この頃のマメさが懐かしい。
よくやってましたよ。


ランキングに参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ