過去のお正月飾り4
正月飾りのふり返り、つづきです。
連日おなじ内容ですいません。
お正月っぽい画像を載せたいだけなので、スルーで大丈夫です。
「2016年」
輪の真ん中にぶら下がるのは、こぶりな手毬。
ぶらぶら揺れるのが、可愛くも不安定。
へびが巻きついてるのは、接着部隠しにためしに巻いてみたら、思った以上にピッタリはまってしまったから。
巳年ではないけど、ここでトグロを巻くのだ。
土台は、太さの違う縄を買ってきて作成。
円を三つ作るように組み合わせました。
連日おなじ内容ですいません。
お正月っぽい画像を載せたいだけなので、スルーで大丈夫です。
「2016年」
この年の目玉は、しめ飾りでした。かわいいでしょう。
折り紙の花は、法事で会ったときに母が折ってくれたもの。
折り紙の花は、法事で会ったときに母が折ってくれたもの。
潰れないように箱に入れてとってあったのです。
輪の真ん中にぶら下がるのは、こぶりな手毬。
ぶらぶら揺れるのが、可愛くも不安定。
へびが巻きついてるのは、接着部隠しにためしに巻いてみたら、思った以上にピッタリはまってしまったから。
巳年ではないけど、ここでトグロを巻くのだ。
土台は、太さの違う縄を買ってきて作成。
円を三つ作るように組み合わせました。
水引の鶴は、ご祝儀袋から拝借。
水引の細工がわりと好きで、何年もかけて集めてます。
お祝いを頂いたさいの熨斗袋を捨てずにとっておくのです。
室内しめ飾りには、100均の造花。
下にはタヌキとキツネ。
化かし合いそう。
「2017年」この年は、レトロポップをめざしました。
水引の細工がわりと好きで、何年もかけて集めてます。
お祝いを頂いたさいの熨斗袋を捨てずにとっておくのです。
***
下にはタヌキとキツネ。
化かし合いそう。
「2017年」この年は、レトロポップをめざしました。