豪徳寺の招福猫児

大晦日ですが、いつもと同じ日を過ごしています。 けっきょく年賀状は書き終わってない・・・。 さて、世田谷歩きの記事がまだ終わってませんので、続きを書きます。 可能なかぎり出歩いた一年でしたので、しめくくりに丁度いいと思いますよ。 怪我とか病気とか在宅介護とかね~、いつ何が起きるか分からないし、いったんそうなったら出かけることすらままならない。 そう、身に染みたので、とにかく出かけるのじゃ。 まだまだ行きたい処も見たい物も一杯ですよ。 来年も、日帰り散策しまくるぞ! 写真は「大谿山 豪徳寺」 世田谷ボロ市のあと、立ち寄りました。 すごーい。 かわいいですじゃ。 猫の像。 鼻の下のぷくっとしてるところをつまみたい。 平日の昼なのに、そこそこ人がいる。 ほかの人が写らないように写真を撮るのが大変でした。 外国の方も多かった。 欧米の方?白人さんが多いですね。 先日の東京タワーでも、骨董市でも浅草でも多かった。 皆さんマナーが良くて、静かで、とてもいいです。 コロナ前に大挙して押し寄せていた大陸の一団は、騒がしく非常識でおそろしかったので、今の観光客のほうがいいなぁ。 どこかの女学生が制服のままいらしてました。 とても可愛らしい、目の大きな子。 一人でお寺巡り、いいですねぇ。 着姿を撮ってもらっちゃいました。 かわりに私も彼女をパシャリ。 さて、ブログはこれが書き納めになるかと思います。 みなさま今年も一年ありがとうございました。 新しい年が素晴らしい一年になりますように。 良いお年をお迎えください。 ランキングに参加してます。 応援クリック頂けると嬉しいです。