やまと古民具骨董市 4
2週間ほど前かしら。
大和の骨董市に行ってきました。
いつも出るのが遅くて、半分ちかく店仕舞いしてるパターン。
前回など、昼ご飯を食べてからヨッコラショと重たい腰をあげて着物をきたので、到着は2時過ぎていた。ちなみに終了が3時。
今回はめずらしく、午前中しかも10時前と私にしてはたいへん早い時間にでかけた。
そしたらお店がたくさんでビックリしましたよ!
いままで見ていたのは半数以下だったのだなーと気が付いた次第。
はじめて見るお店もありました。
可愛いえじこのこけしも並んでいました。
福島の伝統こけし。
昔、農作業中に乳飲み子を寝かせておくために編んだカゴが「えじこ」だそうです。
達磨の下の段ボールの中には、張り子らしき箱が。
あ、二橋加代さんのがある。もしやもしや志乃さんのもあるかな?
この後、店主にことわり、ひとつひとつ箱を開けて確かめました。
夢中になってしまい、写真も撮ってません。
大和の骨董市に行ってきました。
いつも出るのが遅くて、半分ちかく店仕舞いしてるパターン。
前回など、昼ご飯を食べてからヨッコラショと重たい腰をあげて着物をきたので、到着は2時過ぎていた。ちなみに終了が3時。
今回はめずらしく、午前中しかも10時前と私にしてはたいへん早い時間にでかけた。
そしたらお店がたくさんでビックリしましたよ!
いままで見ていたのは半数以下だったのだなーと気が付いた次第。
はじめて見るお店もありました。
可愛いえじこのこけしも並んでいました。
福島の伝統こけし。
昔、農作業中に乳飲み子を寝かせておくために編んだカゴが「えじこ」だそうです。
あ、二橋加代さんのがある。もしやもしや志乃さんのもあるかな?
この後、店主にことわり、ひとつひとつ箱を開けて確かめました。
夢中になってしまい、写真も撮ってません。
残念ながら志乃さんのは無かった。
仕方ない。それなら干支の兎物を探すか。
仕方ない。それなら干支の兎物を探すか。
が、ピンとくるものがなく、けっきょく諦めました。
この店は次も寄ろうと思いましたよ。
平打ち簪は青錆だらけ。
うーむ、と手にとって眺めたら、お店のお姉さんに、「いいよ、それあげるから。磨いてみて!」と、頂いてしまいました。
あら、ラッキー。ありがとうございます。
申し訳ないので、ターコイズ色の玉簪を買いました。こちらは500円。
で、家で磨いてみたけど、青錆はとれなかった。
でもせっかくの頂き物なので、1回は使ってみますよ。
そして、別の店でも、頂きものが。
マゼンタピンクと白と黒の帯締め。
これをただで頂いてしまった!
しかも私、こちらのお店では何も買ってないのです。
可愛いなー、でも使いこなす自信ないなーと思ってたら、「かわいいでしょ。それ、あげる。持っていって。使ってみて」と店主さん。
若い頃はさぞやお美しかったろう顔立ちの御婦人です。
いやいや、ただではもらえませんって!と何度かやり取りしましたが、けっきょく頂いてしまった。
この店は次も寄ろうと思いましたよ。
どれでも3個で1000円の店に並ぶ、こけしの御姉さま方。
大きめ。30㎝くらいありそう?
お買い得だとは思いますが、うちの戸棚には入りません。
***
さて、正月雑貨が見つからなかったので、その後はテキトーにぶらつきます。
着物の店も眺めますが、すでに買い物気分は失せています。
買う気のない客。お店にとっては一番嫌な客ですね。
簪を2本。大きめ。30㎝くらいありそう?
お買い得だとは思いますが、うちの戸棚には入りません。
***
さて、正月雑貨が見つからなかったので、その後はテキトーにぶらつきます。
着物の店も眺めますが、すでに買い物気分は失せています。
買う気のない客。お店にとっては一番嫌な客ですね。
平打ち簪は青錆だらけ。
うーむ、と手にとって眺めたら、お店のお姉さんに、「いいよ、それあげるから。磨いてみて!」と、頂いてしまいました。
あら、ラッキー。ありがとうございます。
申し訳ないので、ターコイズ色の玉簪を買いました。こちらは500円。
で、家で磨いてみたけど、青錆はとれなかった。
でもせっかくの頂き物なので、1回は使ってみますよ。
マゼンタピンクと白と黒の帯締め。
これをただで頂いてしまった!
しかも私、こちらのお店では何も買ってないのです。
可愛いなー、でも使いこなす自信ないなーと思ってたら、「かわいいでしょ。それ、あげる。持っていって。使ってみて」と店主さん。
若い頃はさぞやお美しかったろう顔立ちの御婦人です。
いやいや、ただではもらえませんって!と何度かやり取りしましたが、けっきょく頂いてしまった。
こちらのお店です。
黄色いノボリのお店だな。覚えた。
品数は多くありませんが、状態のいい着物を扱ってました。
次こそ何か購入します。ありがとうございました。
それにしても、2件で物を貰うなんて、はじめてですよ。
何かを買ったオマケとかじゃなくて、ただで貰うのはね。
午前中だったので、終了間際というわけでもないのに。
よっぽど物欲しげな顔をしてたのかしらね?
どちらも女性店主だったので、女運の良い日だったのかもね!
とても良い日だったなー。
黄色いノボリのお店だな。覚えた。
品数は多くありませんが、状態のいい着物を扱ってました。
次こそ何か購入します。ありがとうございました。
それにしても、2件で物を貰うなんて、はじめてですよ。
何かを買ったオマケとかじゃなくて、ただで貰うのはね。
午前中だったので、終了間際というわけでもないのに。
よっぽど物欲しげな顔をしてたのかしらね?
どちらも女性店主だったので、女運の良い日だったのかもね!
とても良い日だったなー。
ランキングに参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです。